イケニャンが大変身! ぷりんちゃんの仰天「ボニャール」とは!?(画像提供:ぷりんちゃん𝕏さん)
イケニャンが大変身! ぷりんちゃんの仰天「ボニャール」とは!?(画像提供:ぷりんちゃん𝕏さん)

「ボニャール」

Xユーザーのぷりんちゃん𝕏さん(@purinlala)が投稿した愛猫の写真が話題になっています。写っているのは、茶トラの男の子「ぷりん」ちゃん(8歳)。

“ボニャール”とは、フランスの画家ピエール・ボナールの代表作『白い猫』に描かれた独特な伸びのポーズと、飼い猫が見せる同じような伸び姿がそっくりなことから生まれた言葉で、SNSでは愛猫たちの“ボニャール”ポーズが人気を集めています。

ところが今回、ぷりんちゃんが披露した“ボニャール”はかなり独特。前後の足を伸ばし、背中を丸めて伸びをするまではよくある姿ですが、尻尾は渦を巻くように丸まり、耳はピーンと立ち、目は吊り目、さらに舌をペロッと出すというクセの強さ。思わず二度見してしまう唯一無二の姿でした。この写真が公開されると、瞬く間に2.7万件超の“いいね”が殺到。一体なぜこんなポーズになったのか、飼い主さんにお話を伺いました。

■目を覚ました瞬間、奇跡の一枚が生まれた

ーー撮影時の状況を教えてください。

「よく寝ているときに、ふと目覚めた瞬間に“ボニャール”することが多いのですが、この1枚もまさにそのタイミングでした。撮影したのは、ぷりんちゃんをこよなく愛する75歳の母です。日々そばで見守ってきたからこそ絶妙な瞬間を撮影できました。母は『もうこれほどの写真は二度と撮れない』と言っています」

ーーボニャールしながら舌ペロ、同時に見られることはありますか?

「頻繁に見られるものではありません。特に目覚め直後など一定の条件下で見せますが、再現性は低く偶然性に左右されます。今回のようにポーズと表情が重なるのは本当に稀で、記録として残せたのは幸運でした」

ーーこの光景を見たときの感想を教えてください。

「『これは良い1枚だな』と冷静に思いました。表情も構図も自然で、作為のない瞬間だからこそ面白さがあり、記録に残す価値があると感じましたね」

ーーこのあとはどうなりましたか?

「撮られたことに気づいていたのか、いなかったのかはわかりませんが、一度こちらをチラッと見て、ふわぁ~っとあくび。そのまま定位置に移動して丸くなり、眠ってしまいました。まるで『はい、サービスはここまで』と言っているようでした」

ーー飼い主さんから見たぷりんちゃんの魅力を教えてください。

「表情がとても豊かで、見飽きることがありません。人にベタベタするタイプではありませんが、ちゃんとそばにいてくれる。その距離感が心地いい子です。また、『あくびしてごらん』と声をかけると本当にあくびをすることもあり、不思議と通じている感じがします」

ぷりんちゃんの“ボニャール”は、多くの人の笑いと感嘆を呼びました。リプ欄にはこんな声が並んでいます。

「素晴らしい」
「ベロ出てるwww」
「かわいいですね」
「ボニャール最上級」
「ナイスボニャール」
「舌が出てて芸術点が高い」
「か、かおがしゅきすぎる」
「罰ゲームで電流くらった瞬間みたいw」

(まいどなニュース特約・梨木 香奈)