「うな重」好きな方も多いのではないでしょうか※画像はイメージです(shosa/stock.adobe.com)
「うな重」好きな方も多いのではないでしょうか※画像はイメージです(shosa/stock.adobe.com)

「うな重」好きな方も多いのではないでしょうか。そんなうな重ですが、お財布に優しいかと言われるとそうではないのが正直なところ…。でも朗報です!「ある野菜」をうなぎに見立てた「なんちゃって蒲焼き丼」をクレラップ公式インスタグラム(@krewrap_kureha)が紹介しています。試してみては如何でしょうか。

■美味しい甘辛味でご飯がすすむ!

▽材料(2人前)

・なす 2~3本(200g)

・片栗粉 小さじ4

・サラダ油 適宜

・卵 2個

・酒(卵用) 大さじ1

・砂糖(卵用) 小さじ1

「甘辛ダレ」

・しょうゆ 大さじ2

・みりん 大さじ2

・酒 大さじ2

・砂糖 大さじ1

・生姜 1カケ(すりおろす)※または、生姜チューブ4cm

▽作り方

①なすのヘタを取り、縦に半割りし、さらに縦にカットする。皮目には切り込みを入れ、クレラップをふんわりかけて綿棒で叩いて平らにし、片栗粉を両面にふるいかけてなじませる。

②たまごを割りほぐし、砂糖・酒を加えて溶きほぐす。

③フライパンにホイルシートを敷いて熱し、炒りたまごを作って皿に取り出す。

④ フライパンに新しいホイルシートを敷き、多めの油で①のなすを両面こんがり焼き、取り出す。

⑤ 空いたフライパンに甘辛ダレの材料を入れて沸騰させ、④のなすをくぐらせて皿に取り出す。

⑥残ったタレをツヤが出るまで煮詰め、甘辛ダレを作る。

⑦ごはんに炒りたまごとなすの蒲焼をのせ、⑥のタレをかけて完成!お好みで、白ごま、山椒、山椒の葉、焼いたしし唐辛子などを添える。 

▽ポイント
なすを叩く際は、ラップでカバーすると、種が飛び散らず、形も崩れにくく、上手にペタンコになり、うなぎのような仕上がりに近づくのだそう。

▽出典:クレラップ公式インスタグラム/うなぎの代わりに〇〇簡単節約どんぶり