「えっ!?!?」
そんな声が聞こえてきそうな瞬間をとらえた動画が、X(旧Twitter)で大きな話題を集めています。
投稿したのは、猫4匹と暮らす飼い主のKamui(@310Kamui)さん。ケージの中にいたはずの新入り猫・MINT(ミント)さんが、まるで液体のようにスルリと抜け出す様子を捉えた動画は、再生数を伸ばし続けています。
■ 「猫は液体とは聞いてたけど…まさか本当に出てくるとは」
Kamuiさんの家には、先住猫のましゅちゃん(9歳)、麻呂くん(3歳)、チョコくん(1歳)が暮らしています。そこに8月生まれの子猫・MINTさんが新しく仲間入り。その“初日”に起きたのが、この「脱出劇」でした。
「猫は液体とはよく言いますが、まさか本当に出てくるとは思っていなかったので驚きました。もちろん初めてのことでした」(Kamuiさん)
ケージの隙間から、まるでスライムのように体をくねらせて抜け出していくMINTさん。まさに「液体猫」というネットの定説を体現した瞬間でした。
■ 目撃していたチョコくんの“二度見”がジワる
この一部始終をじっと見つめていたのが、先住猫のチョコくん。動画では、思わず「え、出るの?」「おいおいマジかよ…」と言わんばかりの表情を見せています。
「チョコくんの反応はリプでも言われているように、二度見、三度見と驚いている様子で、見ていて楽しかったです」(Kamuiさん)
SNSでも「チョコくんのリアクションが最高」「人間より表情豊か」と話題になりました。
■ “液体猫”MINTさんの冒険心 「冷蔵庫の下以外は全部入れます」
8月15日生まれのMINTさんは、生後1カ月半ほど。「子猫らしく、何でも興味津々で家の中を探検しています」とのこと。その好奇心はトイレにも向かい、なんと「先住猫全員分のトイレをコンプリート」したというから驚きです。
「冷蔵庫の下以外はどんな隙間にもスライムのように入れます(笑)」(Kamuiさん)
やんちゃな性格ながらも、先住猫たちからは温かく迎えられ、今では穏やかな多頭暮らしを楽しんでいるそうです。
■脱出防止のため、飼い主も“徹夜対応”
その夜、Kamuiさんは急きょケージの補強を決意。
「ケージ初日だったので、その日はリビングに解放して、僕もリビングで寝ました。2時半まで寝れませんでした……」
さらに翌日、ケージの周囲を緑色の網で覆い、脱走防止の対策を施したといいます。リプライでも「うちもやられた!」「猫は頭が通れば抜ける」といった共感コメントが相次ぎました。
■ 「猫との暮らし、もう手放せない」
MINTさんは、保護猫が出産した6匹のうちの1匹。保護主から譲り受けたといいます。Kamuiさんは今回の出来事を通して、猫との生活だけでなく、保護活動への意識も新たにしたそうです。
「面会のときに立ち会ってくれた女性が個人で保護猫活動をなさっていて、話を聞いて学ぶことが多くありました。今後は、引き取りができなくても、活動に参加していけたらと思っています。日々の猫の成長や可愛い仕草……猫のいない生活は考えられません。一方で、虐待や放棄などの問題にも向き合って、さびしい猫がいない世界にしたいですね」
家族の中で一番小さい“液体猫”MINTさん。その自由奔放な行動と、優しく見守る先住猫たちとの日常が、これからも多くの人に笑顔を届けてくれそうです。
(まいどなニュース特約・渡辺 晴子)