23日午後、兵庫県三田市の無職女性(42)が「仮想通貨の投資を持ちかけられ、約787万円をだまし取られた」と三田署に届け出た。同署が詐欺事件として調べる。
同署によると、女性は9月30日、動画投稿アプリ「TikTok Lite(ティックトックライト)」で見た副業の広告動画から、交流サイト(SNS)に誘導された。
指示され動画視聴をするうちに仮想通貨の投資を勧められるようになり、女性は口座を開設。今月17日、現金を2回にわたって振り込んだところ、「あなたの入力間違いのせいでデータの修復が必要になった」「システムエラーで資金が凍結された。解除料が必要」などと言われ、さらに5回計約787万円を振り込んだという。

























