日本最古の近代河川トンネルとされる「湊川隧道(ずいどう)」(神戸市兵庫区湊川町9)で、約半年間貯蔵された純米酒「隧 ZUI」の販売が、9日から始まる。行政や地元の企業、団体が連携協定を結び2020年から手がけ、年々人気が高まっている。来年5月に協定の期限を迎えるため、今年が最後の販売になる可能性も。関係者は「天然の貯蔵庫で半年置くと味わい深くなる。多くの人に飲んでほしい」と願う。(長沢伸一)
日本最古の近代河川トンネルとされる「湊川隧道(ずいどう)」(神戸市兵庫区湊川町9)で、約半年間貯蔵された純米酒「隧 ZUI」の販売が、9日から始まる。行政や地元の企業、団体が連携協定を結び2020年から手がけ、年々人気が高まっている。来年5月に協定の期限を迎えるため、今年が最後の販売になる可能性も。関係者は「天然の貯蔵庫で半年置くと味わい深くなる。多くの人に飲んでほしい」と願う。(長沢伸一)