定年退職した後のお金が不安…。そんな人は少なくないでしょう。50代をどんな考え方で臨み、どのように備えればいいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さん(65)は、定年後の働き方や年金額などを見定め、必要額を見積もっておくことの大切さを説きます。

 ■大切な三つのこと

 -定年後の暮らしに、何となく不安を抱いている人は、今からどのように考えればいいのでしょうか。

 「今いくらお金を使っているかを知り、どれだけダウンサイジング(縮小)できるかを見積もること。いつまでどういう形で働くのかを考えること。公的年金がいくらあるかを知ること。この三つは欠かせません」