文部科学省が公表した2022年度の児童生徒の問題行動・不登校調査で、兵庫県内の公立学校でのいじめ認知件数は2万9136件(前年度比2641件増)となり、過去最多を更新したことが分かった。不登校の数も、4年前に比べて約7割増加。学校現場や家庭での積極的な関わりにより、いじめや不登校の把握数が年々増加している傾向がうかがえる。(久保田麻依子)
文部科学省が公表した2022年度の児童生徒の問題行動・不登校調査で、兵庫県内の公立学校でのいじめ認知件数は2万9136件(前年度比2641件増)となり、過去最多を更新したことが分かった。不登校の数も、4年前に比べて約7割増加。学校現場や家庭での積極的な関わりにより、いじめや不登校の把握数が年々増加している傾向がうかがえる。(久保田麻依子)