ユニバー記念競技場に張り巡らされた世界パラ陸上の横断幕=神戸市須磨区緑台(撮影・長嶺麻子)
ユニバー記念競技場に張り巡らされた世界パラ陸上の横断幕=神戸市須磨区緑台(撮影・長嶺麻子)

 パリ・パラリンピックの出場枠が懸かるパラ陸上の世界選手権は17日、神戸市須磨区のユニバー記念競技場で開幕し、男子5000メートル(視覚障害T11)決勝で唐沢剣也(SUBARU)が15分3秒25で3位となり、今大会の日本勢初メダルとなる「銅」を獲得した。和田伸也(長瀬産業)は5位。(1面参照)

 女子走り幅跳び(知的障害)決勝では酒井園実(ISFnet)が5メートル39で6位、川口梨央(かがやきプロジェクト)は7位だった。

 パリ・パラリンピック出場枠を得ている選手以外で、各種目2位以内に入った選手の国・地域に出場枠が与えられる。

【世界パラ陸上神戸大会特集ページ】こちら

パリパラリンピック特集ページはこちら