日本列島のほぼ中央にあり、大昔から多くの人が暮(く)らしていたという兵庫県。実は遺跡(いせき)の数も2万8608件(けん)(2021年度)で全国最多って、知ってました? 播磨(はりま)町の大中遺跡(弥生(やよい)時代後期)もその一つ。復元(ふくげん)された竪穴住居(たてあなじゅうきょ)が立ち並(なら)び、卑弥呼(ひみこ)の時代がよみがえります。「歴史(れきし)がつまっててロマンがあって、ゆっくり過(す)ごせて…大好きな場所!」という播磨町立播磨小学校6年の大崎真央さん(11)が案内してくれました。
(広畑千春)