病院で処方された「粉薬」は、透明な袋に入っていることがあります※画像はイメージです(MOMOTAROU/stock.adobe.com)
病院で処方された「粉薬」は、透明な袋に入っていることがあります※画像はイメージです(MOMOTAROU/stock.adobe.com)

病院で処方された「粉薬」は、透明な袋に入っていることがあります。口からこぼれてしまったり、むせてしまったり…と粉薬が上手く飲めなかった経験はありませんか?ファーマライズグループの公式TikTokアカウント(@pharmarise_official)が、そんな時に役立つライフハックを紹介。袋をある形にカットすれば、「薬が飲みやすくなる」といいます。

■袋の角に薬を集めて余りをカット→飲み口も作ればOK!

【袋のカット方法】

①袋の下を持ち、角に薬をためる。

②余った部分をハサミでカットする。

③飲み口の方の角を少し切り落とす。

お子さまに粉薬を飲ませる時にもおすすめなんだそう。この投稿には、「これいいね」とのコメントも寄せられていました。

▽出典:ファーマライズグループ 公式TikTokアカウント/粉薬が口からこぼれてしまう そんなときは