包丁などの刃物を研ぐ道具として知られている「砥石」ですが、どんな砥石を使えばいいかわからない…そもそも砥石って種類があるの?といった方も少なくないのではないでしょうか。そんな方必見の砥石の選び方を貝印公式インスタグラム(@kai_corporation)が紹介しています。
■砥石の使い分けが大事!?
▽砥石の種類
① 荒砥石(#80~#400 #200前後が標準)
最も目が粗く、サビを落としたり欠けた刃の修繕に使うそう。しっかり研ぐ時はこれから!
②中砥石(#1000前後)
荒砥石と仕上げ砥石の中間の粗さで、初心者におすすめな一般的な砥石。
③仕上げ砥石(#5000前後)
中砥石で研いだ刃をさらに滑らかにする仕上げ用の砥石。中砥石で生じた傷の修正にも。仕上げ砥石で研ぐと綺麗な鏡面に仕上がるのだそう。
▽出典:貝印 公式インスタグラム/99%が知らない砥石の選び方