兵庫県三木市内の洋菓子店、和菓子店を紹介します。
■苦みと甘み、絶妙の調和
目の前でドリップされたコーヒーに、氷を入れてかき混ぜると、あっという間にプルプル食感のゼリーに変身した。注文を受けてから一つずつ作るこだわりで、「作り置きだと味が変わる。香りもできたての方がいい」と店主の近藤淳さん(46)は説明する。
2003年の開店から3年ほど提供した「珈琲ゼリー」を18年に復活させた。粉ゼラチンに抽出したコーヒー100ccを注ぎ、すぐに冷やす。「ゼリーとジュレの間ぐらい」という食感は試行錯誤のたまもの。「作っては食べを繰り返した」と、近藤さんは苦笑する。
萩原珈琲(神戸市)の「炭火焙煎(ばいせん)珈琲豆」を使い、ゼリーもほろ苦さが前面に。緩急をつけるように生クリームとアイスクリームが顔をのぞかせ、苦みと甘味の調和を楽しめる。寒い冬にコーヒーで温まりながら食べるコーヒーゼリーもまた乙なものだ。(篠原拓真)
【メモ】珈琲ゼリーは500円。甘党にはコーヒーに生クリームをのせ、シナモンを掛けた「昔ながらのカプチーノ」(500円)も人気。ブレンド(400円)、ケーキ(350円)。木曜定休。午前7時半~午後6時半(日祝午前8時~午後6時)。三木市別所町高木83の1TEL0794・83・3125
【バックナンバー】
(10)どら焼き 福屋
(9)クッション お菓子の工房NAOE
(8)マフィン カフェ碧
(7)かしわ餅 御菓子司一心堂
(6)ぶどうのクレープ包みパフェ RUcafe(ルーカフェ)
(5)プレミアムプリン おうちごはんcafeそらまめ
(4)ケーキ屋さんの贅沢かき氷 cafe&dining善
(3)わらび餅食べ比べSET 黒本わらび餅葵庵
(2)ふわとろチーズプリン お菓子工房Alice
(1)巻カステラ 和洋御菓子司 明月堂

-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木中学スポーツ
-
三木北播スポーツ野球
-
三木
-
北播三木
-
三木中学スポーツ中学総体
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木医療
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木北播
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木地方行政#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木地方行政
-
三木
-
三木
-
東播三木三田
-
三木
-
三木防災地方行政
-
三木
-
三木
-
三木教育
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
阪神三木北播丹波
-
三木北播
-
三木
-
三木地方行政
-
三木地方行政
-
三木
-
三木#インスタ
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
北播三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木
-
三木選挙統一地方選北播
-
三木選挙統一地方選
-
北播三木選挙統一地方選
-
三木北播選挙統一地方選
-
三木
-
三木選挙統一地方選
-
三木
-
三木北播但馬
-
三木