産婦人科は、主に周産期の医療ケアを担う産科領域と、女性特有の病気の治療を担う婦人科領域があり、卵から受精卵、胎児、新生児、思春期、妊娠・出産、更年期、老年期まで、女性の一生を対象とする。
日本産婦人科学会は兵庫県内533人の産婦人科専門医を公表している。237・7人(常勤換算)が県内61病院に勤務している。
=記事末尾に産婦人科専門医在籍全61病院のランキング
ランキングのトップは兵庫医大の15・4人(同)で、次いで神戸大付属と県立がんセンターが14人で並んだ。同センター婦人科は子宮頸部異形成▽子宮頸がん▽子宮体がん▽卵巣がん-などで全国トップクラスの治療実績を持つ。