うまうま~(画像提供:むぎと人間さん ※動画よりキャプチャ、画像を一部トリミング)
うまうま~(画像提供:むぎと人間さん ※動画よりキャプチャ、画像を一部トリミング)

 「おいしくてしっぽぴこぴこ」

こんなひと言とともに、夢中になってバナナを食べる猫さんの動画が「X」に投稿されました。投稿した「むぎと人間」(@mugitokoromo)さん(以下、飼い主さん)にバナナ好きの愛猫「むぎ」くんについて聞きました。

 むぎくんは飼い主さんにお迎えされて2年になる茶トラ柄の男の子です。むぎくんと飼い主さんのご家族は新居に引っ越したばかりで、もうすぐ第一子が誕生予定とのこと。

■「猫がバナナを!?」驚きの声

 動画には「え?猫ってバナナ食べるの?謎の食生活」「バナナ食べる子初めて見ました。。 今度あげてみよう」「へぇ~、ネコってバナナ食べるんだ・・・ これは驚き。」などと猫ちゃんがバナナを食べることをはじめて知ったことへの驚きの声が届きました。また「うちの子もバナナが好きで、小さじ半分くらいを潰してやると喜んで食べます たまーにですが」という声も届いています。

■子猫の頃からの好物

「(バナナを)あげすぎないよう少しだけにしてます ほっとくとずっと食べてしまうので」
「小さい頃から人が食べてるとちょーだい!!って叫んでました」
リプライでこんな投稿をしていた飼い主さん。

むぎくんがバナナを食べるようになったのは「生後4ヶ月くらいのときだったと思います!むぎはうちに来た直後から、人が何か食べているとなんでも鳴いて欲しがる子だったので、催促自体はもっと早くからだったかもしれません。あげ始めたのは4ヶ月くらいのときです」。

「人間の朝食のバナナのおすそわけにあずかることに、毎朝熱烈な執念を燃やしていたむかしむかしのむぎちゃん」というひと言とともに投稿した過去の動画も編集部に送ってきてくれました。

■あげすぎに注意!

 なお「あげるときに気をつけているのは、あげる量です」とも話し、「動画ではバナナをまるごとがっつり食べているように見えますが、実はちょびちょびと少しずつしか食べていません。ほどよいところでバナナをむぎの口から離すようにしています。バナナは糖質が高く、あげすぎは良くないので」と愛猫の健康のために適量を与えることをこころがけているそう。

 いっしょうけんめい食べる姿について「とってもかわいいです!全力で食べている顔が野生味に溢れていてワイルドでかわいいです」という飼い主さんですが、やはり「かわいいのでついたくさんあげたくなりますが、あげすぎないように気をつけないと…!と思っています」とも話しています。

■赤ちゃんとむぎくんに願うこと

 もうすぐ生まれてくる赤ちゃんと愛猫にどんな関係性を築いてほしいですか?とお聞きすると、「兄妹のように仲良く一緒に育ってほしいです。まずはむぎが娘をストレスなく受け入れられるよう、夫婦で尽力しないと、と思っています。娘には、むぎのみならず、いきもの全般に優しく接することができる子に育ってほしいので、いきものの尊さや接し方を教えていくつもりです」とのことでした。

(まいどなニュース特約・山本 明)