何を見て、どんなお話をしているのかな?(画像提供:ゆきꕤミシン刺繍さん)
何を見て、どんなお話をしているのかな?(画像提供:ゆきꕤミシン刺繍さん)

「双子で仲良く会話してるのを見て、頑張って産んで良かったなぁと思う」

そんなつぶやきとともに投稿された、しゃがみこむ2歳の男女の双子ちゃんのうしろ姿を写した写真が注目を集めました。

 おそろいのアンパンマンのポシェットを肩にかけ、小さな頭を寄せ合って、ふたりにだけ通じる言葉で話をしているような愛らしい雰囲気がたくさんの人の心をとらえ、記事執筆時点でポストには「16万件」もの「いいね」がつきました。

 写真を投稿したのは「ゆきꕤミシン刺繍」(@yuki_twinsmama)さんのアカウントです。ゆきさんは2歳になる双子の男の子と女の子のお母さんです。また、ゆきさんはミシン刺繍作家としても活動しており、今回話題になった写真をもとに子どもたちのうしろ姿をミシンで刺繍した作品も投稿しています。

「他の子は持ってない 二人だけの世界ってのも持ってるんだものな。生まれながらにして他の人たちとの繋がり+自分たちだけの繋がりがある。居場所がたくさんあるのはいいこと」
「これからも倍倍の幸せが訪れますね。」
「かわいいかわいい 双子ちゃんにしかわからない世界があって凄いです 運命共同体」
「忙しさも2倍ですが、幸せも2倍ですもんね」

写真を見た人たちからたくさんのコメントが寄せられました。

 ゆきさんに双子ちゃんたちを産んだ時のこと、2歳まで育ててきた今の思いをお聞きしました。

■妊婦生活はトラブルの連続

--「頑張って産んで良かったなぁと思う」とおっしゃっていましたね。

妊娠発覚後、すぐに悪阻が始まり、2ヶ月の休職、そして切迫早産と診断され、2ヶ月半の管理入院。緊急帝王切開にて双子が産まれました。トラブルだらけの妊婦生活でしたが、無事に産まれてきてくれた奇跡を日々噛み締めています。

--大変だったのですね…。この写真を撮った時はどんなお気持ちに?

産まれてからも大変なことはたくさんありますが、最近は2人で会話をしたり遊んだりすることも増え、少しだけ手がかからなくなってきた双子です。そんな日常の一コマを愛おしいなぁと思い、撮影した写真になります。想像以上にたくさんの方に届き、双子のママさんパパさんや、自身が双子の方からも温かいコメントが届き嬉しかったです。

■お姉ちゃんはしっかり者、弟くんは優しい性格

--それぞれの性格を教えてください。

姉弟ツインズです。姉は世話好きのしっかり者、周りのことをよく見て行動しています。弟は、走ることと車が大好き、優しい性格です。

--写真を拝見してふたりは仲良しなのかな、と思いましたがいかがですか?

産まれてから2歳頃までは2人で遊ぶことはほとんどなく、実はあまり双子感はなかったんです。最近会話ができるようになり、お互いを遊び相手と認識したのか、名前を呼び合ったり、一緒に遊んでくれるようになりました。

■「産まれてきて良かった」と思える人生を

 ゆきさんは、子育てしていくうえで心がけていることについて「産まれた時から2人なので、どうしても1人に集中できる時間が限られています。そのため、週末はパパとママ交代で1人ずつ親とでかける日(=親を独占できる日)を作るようにしています」。さらに「子供には『産まれてきて良かった』と感じる瞬間がひとつでも多い人生であることを願っています」と我が子たちへと寄せる思いを話しています。

(まいどなニュース特約・山本 明)