淡路島内の寺が1年ずつ持ち回りで弁財天を祭る淡路巡遷妙音(じゅんせんみょうおん)弁財天(回り弁天)の春季大祭が、南あわじ市榎列下幡多の神本寺であった。護摩木を燃やす柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)祈願法要に檀家(だんか)ら約70人が参列し、災害被災地の復興や地域の繁栄を祈願した。
淡路島内の寺が1年ずつ持ち回りで弁財天を祭る淡路巡遷妙音(じゅんせんみょうおん)弁財天(回り弁天)の春季大祭が、南あわじ市榎列下幡多の神本寺であった。護摩木を燃やす柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)祈願法要に檀家(だんか)ら約70人が参列し、災害被災地の復興や地域の繁栄を祈願した。