福間香奈女流王位
福間香奈女流王位

 将棋の第35期女流王位戦5番勝負(神戸新聞社主催)の第3局が23日午前9時から、福岡県飯塚市の「麻生大浦荘」で指され、午後4時14分、先手番の福間香奈女流王位(32)=清麗、女流王座、女流名人、倉敷藤花=が115手で挑戦者の加藤桃子女流四段(29)を破り、女流王位6連覇、通算10期を達成した。

 福間は現在女流五冠。今回の防衛で、女流タイトル獲得数を通算58期とし、歴代単独1位の記録をさらに伸ばした。

 加藤は4期ぶり2回目の挑戦だったが、女流王位初獲得はならなかった。

 ■福間香奈女流王位の話 8八歩成(52手目)のあたりは難しく、読み切れていたわけではない。7九角打(59手目)と角を2枚投入し、1五歩(61手目)から端攻めをしたところは、何かあると一気に傾くので神経を使った。第1、第2局とも力戦で難しい将棋。自分なりに要所で時間を使い考えることができた。

 ■加藤桃子女流四段の話 序盤は不満だった。準備段階から甘かったと思う。7九角打(59手目)では、7九銀だと思って読んでいた。7五歩(74手目)を的確にとがめられてしまった。第4局がなく、申し訳ありません。ふがいない将棋が多く、全体的に課題がたくさん残ってしまった。

【ふくま・かな】1992年生まれ、島根県出雲市出身。森雞二・九段門下。2004年、女流2級で女流棋士に。08年、倉敷藤花戦で初タイトルを獲得。11年、1級で奨励会入会。18年、三段で奨励会退会。19年、史上初の女流六冠を達成した。20年、女流六段。

【女流王位戦中継サイト】こちら

【特集ページ】女流王位戦