16日午後、兵庫県明石市の会社役員の男性(55)が「LINE(ライン)グループでやりとりした相手に、株式投資名目で現金300万円をだまし取られた」と県警姫路署に届け出た。男性はやりとりの中でクイズに解答し、景品の炊飯器を受け取ったことで、相手を正当な存在と信じたという。
同署によると、男性は10月13日、インスタグラムの広告を通じてライングループに誘われた。「先生」と呼ばれる相手らに株式の投資を持ちかけられ、11月10日、指定された口座に300万円を振り込んだ。
投資状況が分かるとされたサイトにアクセスできなくなり、ネットで調べて被害に気付いたという。同署は詐欺事件として調べる。
























