兵庫県宍粟市波賀町で、大正から昭和期にかけて木材を運搬し、現在は観光用列車として活躍する「波賀森林鉄道(林鉄)」の延伸工事が、野外活動施設「フォレストステーション波賀」(同町上野)で完成した。昨年夏、廃線から55年ぶりに地元住民らが復活させ、今年10月26日に線路を総延長678メートルに延ばす工事が完了。関係者ら約300人が完成式典に出席し、列車が延伸コースを走る様子を見学した。(辰巳直之)
兵庫県宍粟市波賀町で、大正から昭和期にかけて木材を運搬し、現在は観光用列車として活躍する「波賀森林鉄道(林鉄)」の延伸工事が、野外活動施設「フォレストステーション波賀」(同町上野)で完成した。昨年夏、廃線から55年ぶりに地元住民らが復活させ、今年10月26日に線路を総延長678メートルに延ばす工事が完了。関係者ら約300人が完成式典に出席し、列車が延伸コースを走る様子を見学した。(辰巳直之)