女子・西脇工の1区塩崎彩理(左) からたすきを受け取る2区陰山悠実乃 (撮影・風斗雅博)
女子・西脇工の1区塩崎彩理(左) からたすきを受け取る2区陰山悠実乃 (撮影・風斗雅博)

 男子第78回、女子第40回兵庫県高校駅伝(神戸新聞社後援)は5日、丹波篠山市の高校駅伝コースであり、男女とも須磨学園が優勝した。男子は2時間4分29秒で3年ぶり6度目、女子は1時間11分32秒で2年ぶり25度目の栄冠で、ともに全国高校駅伝(12月24日・たけびしスタジアム京都発着)に出場する。

 女子の西脇工で、1年生から1区を走ってきた3年生塩崎は「3年間同じ走りをしてしまった。悔しいし、情けない」。2連覇を逃し、後悔の言葉を繰り返した。

 7人の部員で唯一の3年生は、6月に左足を負傷するアクシデントに見舞われた。10月上旬に練習に復帰し、この日は須磨学園の池野の後について、スパートのタイミングを計るプランを描いていた。しかしコースの中間、上り坂の手前から「粘り切れなかった」。園田にも先を越され、3位でたすきをつないだ。