デカイ!なぜスーパーでヤシガニが!?
デカイ!なぜスーパーでヤシガニが!?

ヤシガニをスーパーで購入、持ち帰り自宅で飼育するYouTuberの動画が話題だ。

「今日はスーパーにやってきました!」と始まる動画はよくあるショッピングの雰囲気だが、辿り着いたスーパーの一角にいたのは、なんと巨大なヤシガニ…!投稿主は迷わず購入。帰宅直後は酸欠状態だったが、丁寧なケアで元気を取り戻したヤシガニには家やバナナナな美味しそうなエサが与えられ、新生活を始める様子が撮影されている。

屋外でも水族館でもなく、人間の部屋にいるヤシガニは一層巨大さが際立ち、何とも違和感のある光景。動画を投稿した登録者数63万人のYouTuber、水ラーメンさんに詳しく話を聞いた。

--食用として販売していたのでしょうか? 

水ラーメン:甲殻類や魚介類に特化したスーパーで、食用として販売されていたものを購入しました。ヤシガニは絶滅危惧II類に分類されている貴重な生き物で、沖縄県から採捕が許可された団体から発送されたであろう個体です。見付けた瞬間「これ俺が買うしかないだろ!」って思いました。

--飼育にあたり工夫したことは? 

水ラーメン:気温が下がる夜間、閉店間際に購入しました。とにかく自宅まで素早く持ち帰るのが大事。甲殻類・魚類は暑さに弱く、丁寧なケアが必要です。その生き物について詳しい知識も必要不可欠です。

--ヤシガニ飼育で大変なことは?

水ラーメン:とにかく毎日のお世話。体調管理、水換え、餌も同じだと飽きるので日々変化をつけたり、常に快適に過ごせているか観察しています。動画では簡単に飼育しているように見えますが、フンや食べ残しを放置するとすぐ体調を崩すので、水質管理を徹底し、愛を持って接してます!(笑)。 

--ヤシガニとの生活の魅力は? 

水ラーメン:とにかくフォルムが好き。本当にかっこよくてパワフルで、観察していると自分も元気をもらえるので、神聖な生き物だと感じます。コミュニケーションは僕からの一方通行かな…。 

--他にもエビなどを飼育されていますが、飼い主との関係について。

水ラーメン:死んだら美味しくいただいています。死んだら食材、生きてるうちは親友です。でも、死なせてしまった時は精神的にかなりダメージがあります…(泣)。

--これからの夢や野望について。 

水ラーメン:飼いたいのはタラバガニです! 僕は日本を代表する 生き物クリエイターになります みんなついてきてくれぇ!!

◇    ◇

動画には「ヤシガニがデカすぎて衣装ケースが小さく見える」「ヤシガニを売ってるスーパーがヤバすぎ」「ご飯食べる時はかわいい」などの反響が寄せられた。なお、ヤシガニ自体に毒性はないが、食べたエサにより体内に毒を蓄積し、食中毒や死亡例も報告されているので注意が必要だ。

(まいどなニュース特約・米田 ゆきほ)