川西市議選
10月9日告示、10月16日投開票(定数24)
  • 印刷
角田槙司氏
拡大
角田槙司氏

〈1〉あなたが最初に議員を志したきっかけや、今回の選挙に立候補する理由を教えて下さい。また、どんな理念や姿勢を大切にして、市議会でどのような役割を果たそうと考えていますか。

 ・市内の子どもたちがその子らしく育ち、川西住民が「川西市に住むことに希望が持てる可能性」を強く感じたから立候補しました。

・まずは子どもの能力を引き出すことです。市内には子どものために働く心優しい情熱を持ったスタッフがたくさんいます。部門や職種の壁を超えて専門家が集まり子ども一人一人に向き合い、家庭、教育、福祉、医療、行政、保健の地域の歯車が噛み合った地域作りをします。子どもが元気な川西市から全ては始まります!

・そして、市外に通学する高卒以上の学生を対象に交通費の補助を行います。子育ては就職するまでとして金銭的な支援の拡充をします。

・私は、日本維新の会の政治姿勢を貫きます。大きな企業や団体からの支援は受けないがゆえに大切にできる市民一人ひとりの声。身を切る改革により身を正し利益誘導は川西市民のために行い、既得権益を正すことができます。声なき声をしっかりと市政へ届けます。

〈2〉越田市政の4年間を評価すると、100点満点で何点ですか。

 80点

(理由)災害対策、北部病院問題などに着手し、中学校給食など子どものためにできることを行い、コロナワクチン接種の対応の速さは関西一と言っても過言では無い。地域活性化、川西市発展の伸び代もあり80点としました。

〈3〉市の財政課題に対する取り組みをどう評価しますか。また、健全化を推し進めるための方策について、あなたの考えを述べてください。

 抜本的な改善には至っていないと考えます。方策は、短期的に川西北部の企業誘致について新名神を利用した物流倉庫とウェブ企業のIターン誘致、阪神高速下の猪名川河川敷と黒川地域の観光活性化、猪名川、豊野、能勢、亀岡、三田の名産品が集まる道の駅など

〈4〉人口減少の時代にあって、川西市に求められる具体的な針路を提案してください。

 子育てと教育について金銭的支援と地域生活的支援の両面から示す。新生児から未就学において居住地域の託児施設の確保からおむつ、お尻ふきなどの無料支給。学生においては、個別プログラム充実と教員のケア、フォロー。教育費無償化を就職まで拡充していく。

       

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ