川西市議選
10月9日告示、10月16日投開票(定数24)
  • 印刷
今井郁氏
拡大
今井郁氏

〈1〉あなたが最初に議員を志したきっかけや、今回の選挙に立候補する理由を教えて下さい。また、どんな理念や姿勢を大切にして、市議会でどのような役割を果たそうと考えていますか。

 私が最初に議員を志したきっかけは、令和元年の秋に房総半島を立て続けに襲った災害でした。いつものように、情報で助けられる事はないかとSNSを見ていると、氾濫している川の近くに住む方々が、ペットがいるからと避難所を断られたり、ペットがいると断られるからと避難所に行くのを諦めて家の中に水が入ってくる恐怖に耐えたりしている状況を目にしました。自然災害は、どこにでも起こります。そんな時に、市が市民を見捨ててはいけない。災害が起こる前に、なるべく早急に対応して市民の不安を減らすのも市のやるべき事の一つだと思っています。台風や先日の静岡の豪雨のような雨が降ると判った時に、早目に車を移動させる場所の提供を出来るのではないか。断水時に協力していただける井戸のマップがあれば、給水車を待たずに水の供給が出来るのではないか。川西市なら大丈夫だと、人もペットも安心して住める市にしたいと私は考えています。

〈2〉越田市政の4年間を評価すると、100点満点で何点ですか。

 75点

(理由)市立清和台幼稚園の廃園に伴い、遠方の市立こども園への転園を決めた一家庭への通園に、数百万ものタクシー代の支給を勧めていたため、それまでは90点以上だと思っていたが、この点数になった。

〈3〉市の財政課題に対する取り組みをどう評価しますか。また、健全化を推し進めるための方策について、あなたの考えを述べてください。

 老朽化の進む施設の統廃合や意味が無いと思われる事業の廃止は必要な事だと思います。文化振興事業が提案する新たな分野の芸術を支援する事は、市の活性化に繋がるのではないかと考えています。

〈4〉人口減少の時代にあって、川西市に求められる具体的な針路を提案してください。

 川西市は、大阪市内へのアクセスの良い場所にあります。地方の学生が就職活動中に安価で宿泊できる施設を提供する事で、地方から大阪への就職を考える若い世代の転入を促せるのではないかと思います。

       

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ