〈1〉あなたが最初に議員を志したきっかけや、今回の選挙に立候補する理由を教えて下さい。また、これまで川西市議会でどのような活動に取り組み、どんな実績がありますか。
子どもへの取り組みの中で、コロナ禍の出産給付金はわたしが市長に直接提案をさせていただいたものであります。令和2年度限定で773人に5万円が給付されました。
また、市役所の相談窓口は秘密がいっぱいなのに隣の人の顔が見えるし話はツツヌケ状態でもありましたが、パーテーションが設置されました。これはわたしの一般質問での指摘と提案が実現したものであります。
〈2〉越田市政の4年間を評価すると、100点満点で何点ですか。
90点
(理由)マニフェストの実現に向けて邁進をしておられることを評価。しかし結論に至った経緯が市民にきっちりと理解されない。
〈3〉市の財政課題に対する取り組みをどう評価しますか。また、健全化を推し進めるための方策について、あなたの考えを述べてください。
市長自ら、財政健全化の為、細かいことに目を届かせておられますが、まず様々なことに対して、減免制度が適用されているが、これを廃止し、受益者負担の考え方を徹底してすることにより市民による税金の無駄遣いをなくしていくべきと考えます。
〈4〉人口減少の時代にあって、川西市に求められる具体的な針路を提案してください。
縮充社会をつくっていくことに市民の皆さんの意見を頂戴していきたい。学校や行政施設の統廃合、公園等の維持管理を地域に移管するなど小さな市役所を目指していく。