川西市議選
10月9日告示、10月16日投開票(定数24)
  • 印刷
長田拓也氏
拡大
長田拓也氏

〈1〉あなたが最初に議員を志したきっかけや、今回の選挙に立候補する理由を教えて下さい。また、どんな理念や姿勢を大切にして、市議会でどのような役割を果たそうと考えていますか。

 きっかけは、新型コロナウイルス対策です。世界に比べて日本は情報が偏りすぎています。特にワクチンについては情報統制が異常です。ファイザー社が裁判で負け、注意すべき有害事象リスト(1291種類)が明るみにでました。このような重要な事実でさえ、行政は市民へ情報提供をしていません。それを追求するのが市議の役割でもあるはず。私は一緒に知る機会を提供し、一緒に考え、一緒に解決する。そのような市政を目指していきたい。

〈2〉越田市政の4年間を評価すると、100点満点で何点ですか。

 70点

(理由)外国人参政権や山間部へのメガソーラーなど、ひどい政治はしておられなかった。ただ、財政健全化の上、黒字化というのは、コロナ支援金のおかげなのでは?だとしたら、正直にそれを明記すべき。猪名川花火中止は×。

〈3〉市の財政課題に対する取り組みをどう評価しますか。また、健全化を推し進めるための方策について、あなたの考えを述べてください。

 事業の見直しを実施されたことは評価いたします。まず徹底的に紙媒体をなくす。必要な方には有料で提供する。そのために川西アプリを作り、そこにすべての行政情報を集約させる。無暗にアプリを増やしてはいけない。資源節約にもなるし、ゴミの量も減ります。

〈4〉人口減少の時代にあって、川西市に求められる具体的な針路を提案してください。

 出産祝い金10万円を設定し、少しでも子育て世代が住んでもらえるような環境を作る。さらに家を購入すれば1年間は住民税免除など、目立つ政策を打ち出し、若い世代にとにかく来てもらう。また、ゴミの分別が他市に比べて複雑なので、もっとシンプルにする。

       

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ