連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

記事特集

  • 印刷

動画一覧へ
「しあわせはこべるように」を合唱する子どもたち=17日午後5時49分、神戸市長田区若松町10、若松鷹取公園(撮影・山崎 竜)
拡大
「しあわせはこべるように」を合唱する子どもたち=17日午後5時49分、神戸市長田区若松町10、若松鷹取公園(撮影・山崎 竜)

 6434人が犠牲になった阪神・淡路大震災は17日、発生から19年を迎えた。被災地は終日、深い祈りに包まれ、災害に強いまちへの誓いを新たにした。神戸市長田区の若松鷹取公園で開かれた追悼行事では、地域住民が作った約千本のペットボトル灯籠に火がともされた。午後5時46分に黙とうした後、だいち小学校の児童が「しあわせ運べるように」を合唱。暮れゆく被災地に子どもたちの澄んだ歌声が響き渡った。

2014/1/17
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ