ダイナミックなパフォーマンスを披露するシャチ=神戸市須磨区若宮町1(撮影・斎藤雅志)
ダイナミックなパフォーマンスを披露するシャチ=神戸市須磨区若宮町1(撮影・斎藤雅志)

 今月1日、神戸市須磨(すま)区に「神戸須磨シーワールド」がオープンしました。目玉はなんといっても、西日本唯一(ゆいいつ)となる2頭のシャチの展示(てんじ)ですが、その他にも、個性(こせい)あふれる生きものがたくさんいるんです。夏休みのお出かけ候補(こうほ)に、「スマシー」、どうですか?(勝浦美香)

■渦潮再現(うずしおさいげん)、夏のイカナゴ展示(てんじ)水槽(すいそう)も

 神戸市立須磨海浜(かいひん)水族園(スマスイ)の跡地(あとち)にオープンしたスマシー。シャチのいる「オルカスタディアム」、イルカの「ドルフィンスタディアム」、その他たくさんの生きものが集まる「アクアライブ」の3棟(むね)で構成(こうせい)され、計560種類の生きものたちが展示されています。