明石市は魚住町西岡の住宅街で、室町-安土桃山時代の堀が見つかったと発表した。付近にあったと伝わる有力武士の居館「西岡構居(こうきょ)」を構成していた堀とみられ、担当者は「中世の明石の姿を知る上で貴重な発見だ」としている。出土した軒平瓦や須恵器、タコつぼなどは、市立文化博物館(上ノ丸2)で開催中の企画展で展示されている。(杉山雅崇)
明石市は魚住町西岡の住宅街で、室町-安土桃山時代の堀が見つかったと発表した。付近にあったと伝わる有力武士の居館「西岡構居(こうきょ)」を構成していた堀とみられ、担当者は「中世の明石の姿を知る上で貴重な発見だ」としている。出土した軒平瓦や須恵器、タコつぼなどは、市立文化博物館(上ノ丸2)で開催中の企画展で展示されている。(杉山雅崇)