指揮者の佐渡裕さん
指揮者の佐渡裕さん

 教育現場で新聞を活用して探究と学びを深める「第30回NIE全国大会神戸大会」の概要が固まった。開会式に世界的指揮者の佐渡裕さん、記念講演に芥川賞作家の小川洋子さん、パネル討議にジャーナリストの池上彰さん、古田大輔さんらが登壇する。大会は7月31日に神戸ポートピアホテル、8月1日に甲南大学岡本キャンパスで開かれる。

 NIEは「Newspaper in Education(教育に新聞を)」の略。大会は日本新聞協会が主催、神戸新聞社と兵庫県NIE推進協議会が主管。毎夏、全国の教育関係者や新聞関係者が参加する。

 神戸大会のスローガンは「時代を読み解き、いのちを守るNIE」。阪神・淡路大震災から30年の節目で、日本のNIE活動とインターネット発展の歩みも重なる。世界で災害や紛争が絶えない中、真偽不明の情報は暮らしや命をも脅かす時代になり、確かな情報と向き合える力「メディアリテラシー」の重要性が高まっている。大会ではNIEの意義、未来を考え合う。

 初日は午後1時から記念の演奏や講演、パネル討議など。2日目は午前9時からNIEに取り組む学校の公開授業や実践発表があるほか、各会場でパネル展示やポスター発表もある。

 大会の詳細、参加申し込み受け付けは4月に発表予定。神戸新聞社NIE神戸大会事務局TEL078・362・7003