東播

自転車マップにあなたの写真を 高砂観光PRへ年内にも作製、SNSに投稿呼び掛け

2021/06/28 05:30

 最長で南北約10キロ、東西約8キロと、コンパクトで平らな土地が広がる兵庫県高砂市が、自転車で回りやすい特長を生かし、サイクリング先で撮った写真を会員制交流サイト(SNS)に投稿するよう呼び掛けている。年内の作製を目指す「自転車でまわる高砂マップ」に一部を掲載し、観光アピールに生かしていく。(笠原次郎)

 市は自転車を活用したまちづくりを目指しており、呼び掛けもその一環。投稿者は市内、市外在住を問わない。誰でも立ち入れる場所から写真を撮り、SNS(フェイスブック、インスタグラム、ツイッター)に投稿。場所の説明文を添え、検索の目印となるハッシュタグ「#みてみて高砂」を付けてもらう。

 市は5月下旬、フェイスブックに「高砂ワクワク自転車プロジェクト」のページを開設。投稿の一部はこのページにも掲載する。インスタグラムには、既に夕焼け空にシルエットが浮かぶ「旧朝日町浄水場配水塔」(高砂町朝日町1)や高砂神社(高砂町東宮町)の鬼瓦など、印象的な写真が続々と投稿されている。

 「自転車でまわる高砂マップ」は千部程度の発行を予定し、投稿写真も掲載した上で、市内の自転車店や自転車を貸す施設、観光案内所などで配布。新たな観光ルートも構築する。

 投稿の締め切りは7月31日。市企画課TEL079・443・9007

続きを見る
東播

あわせて読みたい

東播

もっと見る 東播 一覧へ

特集