兵庫県東播磨地域で5月下旬以降、サルの目撃情報が相次いでいる。犯罪情報などをメール配信する県警の「ひょうご防犯ネット」や県の防災アプリなどでは、明石、加古川市、稲美、播磨町で計20件以上が配信された。愛らしい表情につい近づきたくなるが、身の危険を察知して危害を加えてくる恐れもある。専門家は「かみつく危険もある。安全な距離を保って」と呼びかける。(千葉翔大)
「ひょうご防犯ネット」によると、5月21日、明石市西明石町3の路上で見つかったのを皮切りに、サルの目撃情報は日を追うごとに西へ移動。30日には加古川市加古川町西河原に出没した。目撃されたのが全て同じサルだとすると、6月2日の時点で直線移動距離は計約50キロにも及ぶ。
加古川市内で製造業を営む男性(64)は5月29日夕、趣味の散歩に出かけようと自宅を出たところ、近くに住む知人から「サルがいた」と伝えられた。
散歩を続けた男性は、同市加古川町稲屋付近で偶然サルに遭遇した。「ニホンザルや」と確信。趣味のカメラを持参していたため、住宅街をさまよう姿を撮影した。男性は「(サルは)畑の作物を狙うこともあるし、怖がる人もいるだろう。無事に山の中に戻ってほしい」と話す。
姫路市立動物園(姫路市本町)は、男性が撮影した写真から、4~5歳のオスのニホンザルと分析。一般的なサルの寿命は20~25歳なので、比較的若い個体とみられる。この時期、近親交配を避けるため単独行動をする傾向にあるといい、担当者は「群れからはぐれたのではなく、1匹で暮らすようにあえて離れたのだろう」とみる。
加古川市農林水産課は「同じルートを回っていることから、目撃されているサルは同一の個体の可能性が高い」とみる。担当者は「最優先は人への被害を抑えること。今後もメールなどで注意喚起したい」と話す。

-
東播新型コロナ
-
東播
-
東播戦後77年
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
未来を変える姫路東播
-
東播
-
姫路東播医療西播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播映画「島守の塔」特集沖縄復帰50年
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播北播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播スポーツ
-
東播
-
教育東播
-
東播
-
東播
-
北播東播
-
東播中学総体
-
東播
-
東播
-
三木東播明石北播
-
東播
-
東播
-
東播
-
北播東播三木
-
明石東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播教育
-
東播
-
東播
-
東播選挙参院選兵庫22
-
東播
-
東播姫路スポーツ
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播防災
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播新型コロナ
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播新型コロナワクチン
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播選挙参院選兵庫22
-
東播
-
明石東播
-
東播
-
東播スポーツ
-
東播
-
東播
-
東播
-
但馬東播北播西播神戸
-
東播
-
東播
-
東播
-
東播選挙
-
東播
-
東播
-
東播