東播

  • 印刷
高砂ちゃいくりんぐマップをアピールする市職員=高砂市役所
拡大
高砂ちゃいくりんぐマップをアピールする市職員=高砂市役所

 兵庫県高砂市内の観光名所を自転車で回る一助にと、市観光交流ビューローが「高砂ちゃいくりんぐマップ」を作成した。全長約37キロ、3時間ほどのコースで、自転車で爽やかに風を切りながら、剣豪宮本武蔵とその養子伊織の生誕地碑、高砂海浜公園などを巡ることができる。

 高砂市の市域は、最長で南北約10キロ、東西約8キロとコンパクトで、ほぼ全域が平地。自転車で走りやすいことから、市は昨年から「高砂ワクワク自転車プロジェクト」と題し、自転車で訪れた場所を交流サイト(SNS)に投稿してもらうなど、PRに力を入れている。

 マップはA4判7ページで、コース内の名所を、写真と文章でアピールしている。ルートには、御神体「石の宝殿」が水に浮いているように見える生石神社や、幕末から明治期の偉人渋沢栄一が木綿を販売し、役所の開設準備をした今市地区なども組み込む。

 兵庫県歴史的景観形成地区に指定されている、旧高砂町の碁盤の目のような町並みも紹介。市の担当職員は「自転車を降り、古民家カフェなどを歩いて回っては」と提案する。

 3千部作り、市内のレンタサイクル店や観光案内所などに置いている。市観光交流ビューローTEL079・441・8076

(笠原次郎)

東播
東播の最新
もっと見る
 

天気(10月19日)

  • 24℃
  • ---℃
  • 50%

  • 22℃
  • ---℃
  • 50%

  • 24℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 50%

お知らせ