高齢者に電子マネーカードを買わせる手口の特殊詐欺被害が相次ぐ中、伊丹署が「秘匿訓練」を伊丹市内のコンビニ店で実施した。詐欺に遭いそうになっている高齢者を店員が止められるか「抜き打ち」でチェックする内容。署員も私服で客となって見守ったが、結果はいかに。
「電子マネーカードを買いたいんやけど」。6月26日午前10時過ぎ、ファミリーマート伊丹堀池店(堀池3)に高齢女性が訪れた。女性は伊丹市老人クラブ連合会長の望月勝美さん(82)。取り組みに協力し、詐欺に遭いそうになっている高齢者を演じた。
高齢者に電子マネーカードを買わせる手口の特殊詐欺被害が相次ぐ中、伊丹署が「秘匿訓練」を伊丹市内のコンビニ店で実施した。詐欺に遭いそうになっている高齢者を店員が止められるか「抜き打ち」でチェックする内容。署員も私服で客となって見守ったが、結果はいかに。
「電子マネーカードを買いたいんやけど」。6月26日午前10時過ぎ、ファミリーマート伊丹堀池店(堀池3)に高齢女性が訪れた。女性は伊丹市老人クラブ連合会長の望月勝美さん(82)。取り組みに協力し、詐欺に遭いそうになっている高齢者を演じた。