
代表取締役社長
吉井 満隆氏



代表取締役社長
吉井 満隆氏
新事業創出を最重点に
―2022年度までの中長期経営計画の進捗(ちょく)具合は。
本年度は同計画第2ステージの折り返し地点を迎え、掲げる四つの指針の成果を形にしていきたいと考えています。中でも最重点の「新事業の創出」では、電子資材分野と医療機器・ヘルスケア機器分野の2本柱で早期事業化を狙っています。前者についてはゴム材料の加工で培った分散技術を生かして開発した精密研磨材が、電子デバイスの製造工程などでの採用が進んでおり、さらなる用途拡大を狙っています。後者については昨年買収した医療機器メーカーとの連携による新製品開発などを進めているところです。
―他のテーマについては。
「コア事業の拡大」では、主力のベルト事業で市場を細分化し、ターゲットを定め、そこでトップの地位を獲得し、すそ野を広げていきます。「ものづくりの深化と進化」では、より効率的な製造ライン、製法の開発など、収益力を高める取り組みを進めているところです。また、以上に挙げた三つの指針を下支えする「個人と組織の働き方改革」では、社員の健康、活力向上を通じ組織を元気にするさまざまな施策を行っています。例えば、事業所ごとに、「健康いきいき職場づくりチーム」を設け、労使協働で職場環境の改善に取り組んでおり、食堂のリニューアルや服装自由化などを行っています。
―国連の持続可能な開発目標(SDGs)の活動にも注力。
09年から企業の社会的責任(CSR)活動に取り組んできましたが、SDGsのテーマから当社グループの事業活動に関連の深い「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「働きがいも経済成長も」「つくる責任つかう責任」の三つを重点テーマに選びました。今後もグローバルで際立つサプライヤーを目指し、社会から評価される企業として成長し続けます。
法人概要
![]() |
従業員の健康増進にも積極的に取り組む |
所在地 | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町4の6の6 TEL078・304・2923 |
---|---|
創 業 | 1906年 |
事業内容 | 自動車・産業機械などの伝動ベルトや、コンベヤベルト、建築・医療・装飾関連のフィルムなど、ゴム・プラスチック・樹脂の機能部品メーカー |
資本金 | 109億5100万円 |
売上高 | 943億1800万円(2019年3月期) |
従業員数 | 4083人(19年3月現在) |
支社・支店・工場 | 支店=東京▽オフィス=名古屋、大阪▽工場=足利、南海、和歌山、加古川 |
関連会社 | バンドー・I・C・S株式会社、BandoUSAほか |
ホームページ | https://www.bandogrp.com |