ビジネス創造や起業家支援の拠点を目指す会員制レンタルオフィス「120 WORKPLACE(ワークプレイス) KOBE」(神戸市中央区)による「120交流会」が4月27日、オンラインで開かれた。テーマは「こんにちは リモートワークと地方創生」。豊岡市出身でウェブ制作会社「ノヴィータ」(東京)会長の小田垣栄司さん(42)を招き、約30人が視聴し、意見を交わした。
さまざまなテーマで多業種の講師を呼んで毎月開催しており、今回で27回目となる。
小田垣さんは、IT(情報技術)に関する提言やコーディネートを行う兵庫県の「ITカリスマ」に認定された。宍粟市や多可町など、県内7市町を視察した経験を振り返り「地方は自然や人脈など現金で交換してもらえないもので成り立っている。そこに都市部の価値観を押しつけてもだめ」と話した。
意見交換では、リモートワークの隙間時間でプログラミング技術を取得したという男性が「今後活躍できる業種は」と質問。小田垣さんは「スキルを生かして経理や総務の業務フローを設計してはどうか」と答えた。(名倉あかり)
2021/4/29技術やアート楽しむワークショップ 聞こえ方、見え方の違い体験2023/3/29
神戸で観光甲子園決勝大会 三重の高校などグランプリ 2023/2/6
フィギュア「花織スマイル」全開 坂本選手 5管ポスターに 2022/9/21
<次の一手 ~激動の中で 兵庫の企業~>阪技(はんぎ)(高砂市) 2022/4/21
PR動画競う「観光甲子園」 日本遺産部門で篠山鳳鳴高栄冠 2022/2/8
J1神戸・ボージャン選手 日本のファンと交流楽しむ2021/11/11
大腸がんテーマにウェブ市民講座 「40歳過ぎたら定期検診を」2021/10/25
シンガポール系IT企業「ガオガオゲート」 神戸に本社移転2021/9/10
「120ワークプレイス神戸」3周年で記念イベント2021/7/28
120で公開討論会 兵庫知事選20212021/6/15
コロナ後の健康的生活を提案 大体大学長がオンライン講演2021/5/28
リモートワークと地方創生を考える オンライン交流会2021/4/29
観光甲子園 6月22日募集開始 動画で地元PR2020/6/13
神戸市の起業家育成事業 学生ら報告会 2020/3/29
オンライン交流会を開催 コロナ対策2020/3/28
スーパー公務員2人講演 地域課題の解決法提言2020/2/5
クラブ経営の手法紹介 J1神戸・副社長「スピード重視」2019/12/21
子ども支援活動、大学生がアイデア <ミライプロジェクト>2019/12/11
ベンチャー企業5社 神姫バスに先端技術の活用提案2019/12/8
甲南大学生が校外授業 地域課題解決へ、考える力養成2019/11/12
<120入居企業・団体紹介> イーマキーナ 株式会社2019/11/12
<120入居企業・団体紹介> 株式会社 阪技2019/11/12
<120入居企業・団体紹介> 神戸香風法律事務所 2019/11/12
<120入居企業・団体紹介> 株式会社 ROC2019/11/12
<120入居企業・団体紹介> 株式会社モンスター・ラボ2019/11/15
<120入居企業・団体紹介> 株式会社 Advanced Design Technology Japan2019/11/15
<120入居企業・団体紹介> 大和出版印刷 株式会社 2019/11/15
<120入居企業・団体紹介> 一般社団法人 カラータイプ協会2019/11/15
神戸の「コワーキング」 初の合同イベント2019/10/19
マーケティングを学ぶ交流会 120で開催2019/9/21
デスクワークを自動化「RPA」 神戸で勉強会 2019/9/12
車いすで利用しやすい店紹介 甲南大生ら冊子作成、報告会2019/8/21
甲南大が車いすマップ 神戸で報告会2019/8/14
中小企業のAI導入例など紹介2019/7/30
起業目指す女性を応援 先輩経営者が助言 2019/7/24
観光甲子園 赤穂高など決勝へ 国内部門、地元をPR2019/7/13
1周年祝う交流会に100人 入居者らが成果報告 2019/7/9
女性創業カフェ 7月22日開催2019/7/5
英字新聞で時事英語学ぼう 朝英語の会、7月20日開講2019/7/4
観光甲子園 灘高など決勝へ 海外部門、ハワイに招待2019/6/25
本格的英語力を身につけよう 神戸文化開港塾を設立 2019/6/6
UIK参加企業が神戸に拠点 RPAサービス提供2019/5/21
高校の観光教育で意見交換 動画コンテスト記念しシンポ2019/5/19
神戸と沖縄 企業間の連携テーマに集い2019/4/17
高校生がハワイ、古里の魅力を発信 観光甲子園2019/3/29
街の課題 解決策を提案 スタートアップが報告会2019/3/19
アーバンイノベーション神戸 17日に市民向け報告会2019/3/12
超音波で害獣被害防ぐ イーマキーナが開発2019/1/25
ルワンダのベンチャー 鶏卵ふ化器など事業発表2019/1/24
荒木副知事、地元就職の勧め 「ラジオ関西」公開収録2018/12/19
SNSを営業ツールに ROC社長 坂本翔さん 2018/12/8
起業家と意見交換 甲南大生、志を学ぶ 2018/11/29
兵庫県支援の英企業 120に日本法人 2018/11/9
入居者、利用者らが交流会2018/11/2
ITベンチャー2社が兵庫県内進出 県などが補助2018/10/5
ITベンチャーと若者をマッチング 80人参加 2018/9/2
IT人材、バングラに JICAがセミナー 2018/8/10
<編集委員インタビュー>「起業成功の鍵は街の支援」 西本凌・関学大教授 2018/7/15
「起業のまち」先導役を期待 開業イベントで産学官関係者 2018/7/3
「120 WORKPLACE KOBE」きょうオープン 三宮・磯上通2018/7/2