洲本港(洲本市海岸通1)と深日(ふけ)港(大阪府岬町)を結ぶ旅客船「深日洲本ライナー」の乗客を増やそうと、洲本市や岬町が活性化策を展開している。社会実験として毎年期間限定で「海の足」を担い、7年目を迎えた。今年も5月から運航し、新型コロナウイルスの規制緩和で行楽ムードが高まる中、お得な乗車券の販売や港近郊を回るツアーを企画。淡路島と大阪湾沿岸で人の流れを定着させ、船の需要増を目指す。(荻野俊太郎)
洲本港(洲本市海岸通1)と深日(ふけ)港(大阪府岬町)を結ぶ旅客船「深日洲本ライナー」の乗客を増やそうと、洲本市や岬町が活性化策を展開している。社会実験として毎年期間限定で「海の足」を担い、7年目を迎えた。今年も5月から運航し、新型コロナウイルスの規制緩和で行楽ムードが高まる中、お得な乗車券の販売や港近郊を回るツアーを企画。淡路島と大阪湾沿岸で人の流れを定着させ、船の需要増を目指す。(荻野俊太郎)