明石海峡大橋特集
4月5日の開通を控えた明石海峡大橋で、着工から10年間にわたり行われた工事がすべて完了し、13日、橋上で建設省による実地検査が行われた。人工衛星を使った測量と実測の併用で、イギリス・ハンバー橋を抜く「世界一のつり橋」が確認された。
同大橋は1969年のルート決定から約30年、88年の現地着工からちょうど10年でようやく完成した。全長3910メートル、ケーブルで支える中央部は1990メートルだったが、阪神大震災による地盤のズレで、約1・1メートル延びたとして計画値を修正。橋の入り口には、すでに橋長3911メートルと書かれた緑色の看板が設置されていた。
実測作業はまず、人工衛星で両アンカレイジに設置した受信施設に電波を送り、橋の全長を測定。神戸、淡路の両アンカレイジから各主塔までの距離を橋上で光の反射を使って測った。全長から両端の実測値を引き、つり橋の算定基準となる中央部分の長さを出した。
実測値は、橋の全長が3911・06メートル、中央部1990・74メートル、神戸側959・98メートル、淡路側960・33メートル。
同公団では今後、パンフレットなどには「全長3911メートル」と震災で延長した部分も記載していくという。また、こう配も最大0・3ポイントアップし、3・3%になっていた。この後、書類審査などを経て、同公団へは3月末に合格が通知され、供用開始の告示が行われる。
15日には3世代による渡り初め、21日以降は橋上イベントが繰り広げられる。
▼関空への航路/運航免許申請/津名町出資の3セク
明石海峡大橋の開通に伴い共同汽船(本社神戸)が撤退を表明した関西国際空港・淡路島の高速艇航路について、兵庫県津名郡津名町などが出資している第3セクター会社「淡路エアーポートライン」(AAL)=本社津名町、社長・柏木和三郎津名町長=は13日、運輸省神戸海運監理部に同航路で定期旅客船を運航するための免許申請を行った。
受理された申請内容は、「洲本・津名・関空」航路での一般旅客定期航路事業の免許取得について。同社は、高速艇1隻で、4月6日から「関空・津名」間で1日9往復運航する意向を表明している。
AALは、1988年の創立。資本金1千万円のうち津名町が300万円、大阪湾フェリー(本社泉佐野市)と甲子園高速フェリー(同西宮市)が350万円ずつ出資しており、現在は事実上の休眠状態。
関空・淡路島航路の運航にあたって1億円ほどに増資を行う予定で、共同汽船も2割を上限に出資に加わるという。使用する高速艇は共同汽船から購入するほか、柏木町長は「15人程度必要な人員なども同社からできる限り引き継ぎたい」としている。
洲本市は「経営見通しを慎重に立て、県や経済団体の協力も仰ぐべき」としてAALへの出資を断念している。
1998/3/14明石海峡大橋20年 世界一くぐる感慨 地元船長の漁さん2018/4/6
明石海峡大橋20年 淡路島海路復調の兆し 2年連続利用者増2018/4/6
明石海峡大橋開通20年 記念のライトアップ2018/4/5
明石大橋「不可能」実現 色あせぬ日本の架橋技術2018/4/5
大橋が架かるまで 淡路島側から定点撮影2018/4/5
人をつないで20年 大橋にまつわる豆知識2018/4/5
明石架橋20年【下】航路復活 淡路活性化、戦略に変化2018/4/4
明石架橋20年【中】潜在能力 管理通路、活用策を模索2018/4/3
明石架橋20年【上】観光資源 技術の結晶訪日客魅了2018/4/2
<海路再考>(5)ジョイポート南淡路社長 鎌田勝義さん2018/1/11
<海路再考>(4)大阪府岬町長 田代堯さん2018/1/9
<海路再考>(3)せとうちクリエイティブ&トラベル社長 白井良邦さん2018/1/7
<海路再考>(2)淡路ジェノバライン社長 吉村静穂さん2018/1/5
<海路再考>(1)元洲本市立淡路文化史料館長 田村昭治さん2018/1/4
全通20周年記念 神戸淡路鳴門道シンボルが決定2017/11/25
明石海峡大橋の車両2億台突破 開通19年4カ月2017/8/16
明石大橋ツアー 参加者が10万人突破2017/5/16
明石海峡大橋値下げ 高速バス7社は運賃アップ2014/4/1
明石大橋開通15年 料金一般高速並みに値下げ2013/4/5
明石海峡大橋 通行車両が1億台突破2009/7/6
明石大橋開通10年 阪神方面バス通勤・通学定着2008/5/29
明石海峡大橋 開通10年 利用低迷、遠い債務完済2008/4/5
<この道の先>(3)検証・明石架橋10年2008/4/5
<この道の先>(2)検証・明石架橋10年2008/4/4
<この道の先>(1)検証・明石架橋10年2008/4/3
明石海峡大橋きょう開通5年 通行料値下げで活路2003/4/5
経済効果5700億円 観光ほくほく物流ぼちぼち2001/3/8
明石海峡大橋あす開通1年 年間利用客400万人1999/4/4