連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

震災インタビュー

  • 印刷

 見えにくい心の「回復」/救援する側へのケアも

 阪神・淡路大震災後、「心のケア」にかつてない関心が集まった。「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」という専門用語を、だれもが口にするようになった。犯罪や事故の被害者支援も動き始めた。
 「心のケア」に光が当たるのは、余裕のある社会といっていい。一九五九年の伊勢湾台風は悲惨な災害だったが、日本は経済的に豊かではなく、心のケアが取り上げられる時代ではなかった。当時は、精神科医も非常に少なかった。保健所は、まだ結核対策に追われていた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2003/5/7
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • 27℃
  • 50%

  • 31℃
  • 24℃
  • 60%

  • 35℃
  • 28℃
  • 50%

  • 35℃
  • 26℃
  • 50%

お知らせ