連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

震災インタビュー

  • 印刷
(撮影・坂部 計介)
(撮影・坂部 計介)

 府県の枠超えた協力必要/地域の体制レベルアップを 強い意志と行動力で

 阪神・淡路大震災後、災害医療はどう進んだのか。
 各地で地域ブロックごとの災害拠点病院を中心に、病院などをつなぐシステムができた。震災前は皆無だった災害医療教育も、大学の講座や現場での研修で普及し始めた。実際、二年前の北海道・有珠山噴火では、道内の病院や国立病院東京災害医療センターとの間で準備していたシステムが動いた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2003/7/2
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 22℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ