東日本大震災
東京電力福島第1原発事故で、福島、宮城県から兵庫県に避難した31世帯82人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟が30日、神戸地裁(龍見昇裁判長)で結審した。原告2人が最終意見陳述に臨み、「被ばくの恐怖、言われもない偏見など苦しみは今も絶えない。どうか国の責任を明確にする判決を」などと訴えた。判決は来年3月21日。

 東京電力福島第1原発事故で、福島、宮城県から兵庫県に避難した31世帯82人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟が30日、神戸地裁(龍見昇裁判長)で結審した。原告2人が最終意見陳述に臨み、「被ばくの恐怖、言われもない偏見など苦しみは今も絶えない。どうか国の責任を明確にする判決を」などと訴えた。判決は来年3月21日。

東日本大震災
宮城県内の中学生が東日本大震災の被災地を取材してまとめた「震災伝承新聞」を活用した社会科の授業が13日、兵庫県西宮市宮前町の市立浜脇中学校であった。行方不明の妻を捜すため潜水士の資格を取った男性、つらくて話せなかった体験を語り始めた大学生…。浜脇中の生徒は記事を読み、被災地に思いを寄せた。

 宮城県内の中学生が東日本大震災の被災地を取材してまとめた「震災伝承新聞」を活用した社会科の授業が13日、兵庫県西宮市宮前町の市立浜脇中学校であった。行方不明の妻を捜すため潜水士の資格を取った男性、つらくて話せなかった体験を語り始めた大学生…。浜脇中の生徒は記事を読み、被災地に思いを寄せた。

東日本大震災教育阪神
東日本大震災の最新
もっと見る
 

天気(10月20日)

  • 23℃
  • 19℃
  • 50%

  • 22℃
  • 16℃
  • 60%

  • 24℃
  • 18℃
  • 60%

  • 23℃
  • 18℃
  • 60%

お知らせ