• 印刷
ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス 栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き パワーアップの彩おにぎり
拡大

ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス

栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き

パワーアップの彩おにぎり

  • ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス
  • 栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き
  • パワーアップの彩おにぎり

ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス 栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き パワーアップの彩おにぎり

ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス

栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き

パワーアップの彩おにぎり

  • ランナーの栄養バランスを考えたレシピを考案した学生たち=神戸学院大学有瀬キャンパス
  • 栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き
  • パワーアップの彩おにぎり

 11月20日開催の第6回神戸マラソン(神戸新聞社など共催)のランナーを食の面から応援しようと、神戸学院大栄養学部(神戸市西区)の学生と地元の食品企業が、家庭で手軽に料理できる「マラソンレシピ」を考案した。チーズを使った10種類で、13日に同大で試食会があった。(久保田麻依子)

 マラソンレシピは、ランナーに栄養バランスのとれた食生活を意識してもらおうと、昨年から企画。チーズ製造販売の六甲バター(同市中央区)と連携している。レシピ指導者の百武愛子助教(公衆栄養)によると、チーズは鉄分やカルシウムが豊富で、体力回復に有用とされる。

 7月にレシピを募ったところ、学生から約200の案が寄せられ、このうち10品が選ばれた。チーズと野菜を混ぜ、彩りを意識したおにぎり▽豚キムチとチーズを合わせたスタミナたっぷりの麺料理▽アボカドとトマト、チーズの肉巻きなど、学生らしいアイデアが盛り込まれている。

 約30人が出席した試食会では、参加者が一品ずつ味わい、学生に味付けのこつを質問していた。高野豆腐とチーズを豚肉で包んだレシピを考案した、同学部の森愛恵(まなえ)さん(21)は「栄養と味付けにこだわり、家庭で作りやすいレシピに仕上がりました」と話した。

 10品をまとめた「レシピブック」は10月下旬以降、マラソン関連イベントなどで配られるという。

◇栄養ギュッ! チーズin高野豆腐の豚肉包み焼き

〈材料〉高野豆腐2枚、玉ネギ8分の1個、ベビーチーズ2個、豚の細切れ4枚、塩こしょう少々、★しょうゆ大さじ1、★みりん大さじ1、★酒大さじ1、湯1リットル

〈作り方〉①水を沸騰させ、高野豆腐をつけて4分おく

②玉ネギをみじん切りにし、耐熱皿に入れレンジで1分加熱する

③チーズは玉ネギと同じサイズに切る

④①を絞り、真ん中に切れ込みを入れる

⑤④に②と③を入れる

⑥具を入れた高野豆腐に豚肉を巻き、塩こしょうをふる

⑦フライパンで焦げ目がつくまで焼き、いったん取り出す

⑧★をフライパンで熱し、⑦に絡めて完成!

◇パワーアップの彩(いろどり)おにぎり

〈材料〉ごはん200グラム、干しエビ3グラム、盛り付け用干しエビひとつまみ、ベビーチーズ1個、小松菜2枚、いりごま小さじ2、かつお節適量、塩2~3グラム

〈作り方〉①チーズは5ミリ角に切り、小松菜は小さく刻む

②干しエビ、ごまを香ばしくなるまでいり、小松菜を入れしんなりするくらいまで炒める

③ごはんに②、かつお節を入れて混ぜ、さらにチーズを入れて混ぜ合わせる

④塩を加え、味を整えたらラップでにぎり、干しエビをのせる

(注)いずれも2人分

2016/9/14
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ