• 印刷

動画一覧へ
黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎) 一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎) 南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博) 沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志) お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)
拡大

黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎)

一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎)

南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博)

沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志)

お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)

  • 黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎)
  • 一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎)
  • 南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博)
  • 沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志)
  • お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)

黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎) 一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎) 南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博) 沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志) お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)

黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎)

一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎)

南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博)

沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志)

お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)

  • 黄色い手袋を一斉に掲げるランナー=20日午前、神戸市中央区(撮影・岡本好太郎)
  • 一斉にスタートするランナーたち=20日午前、神戸市中央区(撮影・笠原次郎)
  • 南京町前では龍の舞がランナーを鼓舞した=20日午前、神戸市中央区(撮影・風斗雅博)
  • 沿道の声援を受けて走るランナーら=20日午前、神戸市中央区、湊川神社前(撮影・宮路博志)
  • お色直しした鉄人28号ランナー=20日午前、神戸市長田区(撮影・宮路博志)

 「第6回神戸マラソン」(神戸新聞社など共催)が20日午前9時、神戸市役所前をスタート地点に始まった。約2万人のランナーが港町を駆け抜け、フルマラソン(42・195キロ)のゴールを目指す。

 兵庫県や神戸市などの主催。大会テーマは「感謝と友情」。1995年1月に起きた阪神・淡路大震災で受けた支援への気持ちを込めた。

 市役所前のスタートセレモニーでは、宮城県仙台三桜(さんおう)高校(仙台市太白区)と神戸山手女子高校(神戸市中央区)の生徒が、阪神・淡路大震災で生まれた歌「しあわせ運べるように」を合唱した。

 今回からクオーターマラソン(10・6キロ)が廃止され、フルマラソンの定員が2千人増えた。それに伴い、混雑緩和を目的にウエーブスタート(時間差スタート)を導入。ランナーは2グループに分かれ、午前9時と9時15分の号砲でそれぞれ走りだした。

 鉄人28号モニュメント(神戸市長田区)近くを駆け抜け、舞子公園(同市垂水区)付近で折り返し。神戸・ポートアイランドがゴール地点となる。

 コース周辺は午後5時ごろまで、ランナーの通過時間に応じて交通規制が行われる。

2016/11/20
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ