旦旦的廿年(タンタンの20年)
きょうはタンタン26歳の誕生日。
コロナ禍はつらいことばかりだが、タンタンの帰国を足止めした、という一点だけには感謝したい。ただ、休園や入場制限もあって、来園者との接点は例年よりもはるかに少なかった。
今回は休園中に人知れず起きた小さな「事件」を紹介したい。
◆
タンタンは心臓疾患の治療中。診察や投薬は最初、日々の動作訓練の中にこっそり忍ばせた。彼女を訓練部屋に導くことも、梅元良次さん(39)ら飼育員の欠かせない仕事だった。
小柄で高齢、療養中でも、猛獣は猛獣。飼育員でも体を抱えて連れ回すわけにはいかず、移動させたいときは上手に気を引くしかない。
5月のある日。
タンタンは大好物のリンゴを一つ、二つと拾いながら訓練部屋に続く通路を前進した。体が入った。よし、と梅元さんが扉を閉めようとした瞬間、タンタンは後ろ足を通路に残して阻止。
やられた…。そのまま体を伸ばして届くリンゴだけを平らげ、ぷいと引き返した。
あと一歩、いや半歩だったのに。梅元さんらの期待につけ込み、タンタンは何度か同じ手口を繰り返した。一連の行為は、スタッフの間で「入る入る詐欺」と命名された。
「動かない。食べない。言うことを聞かない。僕らから見て、一番、体調が悪かった」という3月末から4月は、梅元さんらが呼びかけても、1時間以上は無視を決め込んでいた。
その日々を思うと「食欲も体調も、底を脱した様子」と、梅元さん。悪知恵も頼もしい、と優しく笑った。(井上太郎)
◇
タンタンはきょう16日、26歳になりました。神戸新聞グループが提供するインターネット動画サイト「神戸TV」は、16日午後8時からオンライン特別番組「おめでとうタンタン!」を無料配信します。サイトは こちら から
2021/9/16-
(37)マイ竹林 好物のタケノコ園内栽培
-
(36)最高齢 「普段通り」の飼育大切に
-
(35)ついに… 歩幅に合わせ、手作り階段
-
(34)寝正月 寝台の上でのんびり
-
(33)ようこそ神戸へ【下】名前公募、最多は「短短」だった
-
(32)ようこそ神戸へ【中】3組のペアから自分たちで選ぶ
-
(31)ようこそ神戸へ【上】「震災復興にパンダを」市が誘致
-
(30)国内のメスで最高齢 今秋27歳、人間なら80代
-
(29)パンダの骨格 ARアプリで観察体験
-
(28)今年もよろしく 契約延長で穏やかな1年に
-
(27)昼夜逆転? 観覧再開も夜更かしに
-
(26)圧タン 飼育員に「リンゴちょうだい」
-
(25)有給休暇 体調万全の観覧再開期待
-
(24)続・パンダ団子 保存しやすい「四角」に
-
(23)入る入る詐欺 体調回復し、悪知恵発揮
-
(22)パンダ団子 投薬治療で数年ぶり復活
-
(21)13年前の出産(下) 母性の強さ行動で示す
-
(20)13年前の出産(中) 雄のコウコウも死ぬ
-
(19)13年前の出産(上) 3日後に死んだ赤ちゃん
-
(18)心臓疾患 帰国の時期、不透明に
-
(17)飼育員の思い 自然な動き活用し健診
-
(16)健診訓練 失敗すれば頭抱え悩む
-
(15)腹時計 1日6回正確に反応
-
(14)公式ツイッター 人気画像は飾らない表情
-
(13)初対面 パンダ記者になります