連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

風景を読む

  • 印刷
川崎重工神戸工場の正門に近い場所にある松尾稲荷神社。社殿の天井には紅白のちょうちんがずらりと並ぶ。神の使いとされるキツネの絵が鮮やかだ。奥には古いビリケン像も鎮座する=神戸市兵庫区東出町3
川崎重工神戸工場の正門に近い場所にある松尾稲荷神社。社殿の天井には紅白のちょうちんがずらりと並ぶ。神の使いとされるキツネの絵が鮮やかだ。奥には古いビリケン像も鎮座する=神戸市兵庫区東出町3

■福原の“赤き流れ”を彷徨う

 戦前神戸屈指の歓楽街だった湊川新開地には、どのルートから入るのが良いだろう? たとえば、やや遠回りだが、ハーバーランドの松方ホール前から右折し、ガントリークレーンの見える川崎重工業の正門前を経由して北上するルートは興味深い。左手に解体中の稲荷市場と松尾稲荷、右手に横溝正史の生家があった東川崎町の街並みを眺めながら北上すると、高速とJRの高架の向こうに、チャプリンを象(かたど)ったゲートが見えてくる。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/6/12
 

天気(9月18日)

  • 31℃
  • ---℃
  • 50%

  • 30℃
  • ---℃
  • 70%

  • 32℃
  • ---℃
  • 60%

  • 33℃
  • ---℃
  • 70%

お知らせ