連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

風景を読む

  • 印刷
新しいビルが林立する阪急西宮北口駅付近にも昔の風情を残す一角がある。居酒屋が並び、人々が路地を行き交う=西宮市高松町(撮影・三津山朋彦)
新しいビルが林立する阪急西宮北口駅付近にも昔の風情を残す一角がある。居酒屋が並び、人々が路地を行き交う=西宮市高松町(撮影・三津山朋彦)

■異なる背景の人生交差する街

 阪神間の中核、兵庫県西宮市。その発展は20世紀初頭、近世以来の都市空間に加えて、夙川沿いの隣接地域に、香櫨園(遊園地)、苦楽園(温泉)、甲陽園(映画撮影所)等の近代的な遊興空間が誕生したことが契機となっている。遊園地や映画撮影所は長続きしなかったものの、その後別荘地・住宅地として開発・分譲され、有産階級の私的生活空間として発展していった。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2023/3/25
 

天気(9月18日)

  • 31℃
  • ---℃
  • 50%

  • 30℃
  • ---℃
  • 70%

  • 32℃
  • ---℃
  • 60%

  • 33℃
  • ---℃
  • 70%

お知らせ