
11月18日の「第8回神戸マラソン開催まであと1カ月。阪神・淡路大震災から立ち上がった被災地からの「感謝と友情」をテーマに、約2万人のランナーが神戸のまちを走る。フレンドシップランナーのアカペラグループ「チキンガーリックステーキ」の前澤弘明さん、渡辺敦さんに、神戸マラソンへの思いとメッセージを語ってもらった。
▼神戸の街、走りたくて
-なぜマラソンを走るようになったのか。
渡辺 きっかけは第1回神戸マラソンの前年にあった2010年のクリスマスコンサート神戸公演。ステージ上で翌年の目標を話す時間があり、「来年神戸でマラソン大会が始まるから、メンバー全員で出場しよう」と声をかけたら、乗ってくれたのが前澤さんだけだった。
前澤 ランニングは苦手だったけど、せっかくの誘いを断るなんて悪いと思った。それから人生で初めて、40代後半から走りだした。
-それが2人にとっての初めてのフルマラソン。その後は。
渡辺 第1、3回の神戸マラソンに出場した。タイムはいずれも5時間半ほど。無理せずけがせず、ゆっくり制限時間内に完走することを楽しんでいる。神戸の街を走りたくて応募していたので、他のマラソンを走ったことはない。マラソンにはまったのは前澤さんの方かも。
前澤 計算も作戦もなく第1回神戸マラソンを走り、30キロで両足がつって止まったり歩いたりしながらも4時間14分で何とか完走できた。それを機に知らなかった世界を知ってしまった気分で、神戸を含む各地のフルマラソンを年1、2回ペースで走っている。昨年の京都マラソンは自己ベストの3時間45分。気持ちよくゴールすることができ、すっかりマラソンが趣味になった。マラソン以外では、仲間たちとつくる「アカペランニング部」のメンバーでリレーマラソンをワイワイと楽しんでいる。
-走ることで音楽活動によい効果は。
渡辺 30歳すぎから健康管理のために走り始め、ステージに立つための体力維持に役立っている。アカペラもマラソンも、自分の体が資本。身一つで勝負するところが似ているので、よい相乗効果が得られればうれしい。走りながら見る景色や、自分との挑戦などのテーマを曲で表現することもある。
前澤 走りながら新しいフレーズが浮かぶことも。また以前は、2日連続のライブがあると2日目は体がしんどかったが、走り始めてからそう感じなくなった。体力がついて、ライブの質をより高められたこともうれしい。
▼震災忘れないメッセージ発信
-神戸出身・在住の2人。神戸マラソンを走ることについて。
渡辺 須磨区で生まれ育ち、家族を持った現在も住み続けている。阪神・淡路大震災のときは19歳で、自宅が半壊したので交通網が寸断される中がれきをかき分けながら大阪の祖母宅へ避難した。震災の翌年にチキンガーリックステーキ(CGS)に加入し、神戸を愛する一人として震災を忘れずメッセージを伝えていきたいと思って活動してきたので、フレンドシップランナーという役割をいただきとても喜んでいる。
前澤 兵庫区(現在の北区)出身で、神戸市立高校で19年間国語教師をしていた。震災時は兵庫商業高校に勤めていて、同校も被災したものの早朝だったので人的被害がなく安堵(あんど)したのを思い出す。CGSはまだ「アカペラって何?」と言われる時代にとにかく楽しいからと一緒に歌い始めた。02年にプロとしてメジャーデビューすることになり、教員を退職したという経緯がある。第1回の神戸マラソンでは教え子とばったり出会ったので、また予期せぬ懐かしい出会いがあればうれしい。
-コースの中で好きな場所は。
渡辺 やっぱり海沿いの国道2号。キラキラ光る水面を眺めながら走りたい。第1、3回でも、景色の美しいスポットに通りかかると風景を入れて自撮りをしてSNSにあげるなどして楽しんできた。あとは40キロ付近の神戸大橋。登りがきついが、頑張って登り切ればゴールのあるポートアイランドが目の前にサーっと開ける。その感動を皆さんと一緒に味わえればと思う。
前澤 その2カ所は僕も好きな場所。あとは母の実家があった御崎公園近くの兵庫区金平町を走るのが楽しみ。今はなきチンチン電車(神戸市電)や五右衛門風呂のほか、金平市場では金魚すくいをしたな、などと子どもの頃の記憶がよみがえり、切なくも懐かしい気分になれるのはふるさとのマラソンを走る醍醐味(だいごみ)。神戸マラソンは6年ぶりなので味わいながら走りたい。
▼仲間がいてこそのマラソン
-ランナー、沿道の皆さんへの思いや伝えたいことは。
渡辺 神戸で生まれ育ち、住み続ける一人として、歌と同じように走ることでも何かメッセージを伝えられたらと考えている。僕は速く走れないのでタイムにはこだわらず、神戸の街を走れる喜びを心から感じながら皆さんと楽しみたい。
前澤 仲間がいて初めてハーモニーが作りだせるように、「する・みる・ささえる」仲間がいてこそのマラソン。僕は最初の頃一人では心細くて走れなかったが、仲間がいるからこそ走ることに楽しみを見いだせた。神戸のまちに、たくさんの笑顔が咲けばうれしい。
▽チキンガーリックステーキ 1990年に神戸で結成。神戸・西宮出身の男性5人のアカペラグループ。毎週水曜日に神戸煉瓦倉庫K-waveでレギュラーライブを行うなど年間約100公演のうち半分を神戸で開催し、海外でも公演。ラジオ番組でも活躍中。メンバー全員が作詞・作曲を手がける。2018年7月「Acapella Covers 2018」発売。2018年クリスマスコンサート神戸公演は12月2日に新神戸オリエンタル劇場で行われる。
2018/10/18【コラム<ハーバーだより>】5時間5分で無事完走2018/11/29
【発言】完走後にランナー支援 2018/11/27
【運動コラム<ハーフタイム>】「ありがとう」の42.195キロ2018/11/27
【イイミミ】エール送りパワーを2018/11/22
【イイミミ】有森さんのおかげです2018/11/22
【イイミミ】転ばないよう来年も 2018/11/21
【イイミミ】動けない息子に手厚く 2018/11/20
<神戸マラソン2018>6年間の引きこもり克服「やればできる」証明2018/11/19
<神戸マラソン2018>女子10位、大樽向かい風で失速2018/11/19
<神戸マラソン2018>男子6位、篠藤地元で記録伸ばす2018/11/19
ルムシェ連覇、暑さに勝った 神戸マラソン男子2018/11/19
ジェロティク大会新で初V 神戸マラソン女子2018/11/19
<神戸マラソン2018>被災地・熊本を忘れないで 姫路の町田さん、出身地にエール2018/11/19
<神戸マラソン2018>障害ある娘に「挑戦する姿」贈る 明石の福田さん2018/11/19
ゼッケンは「Kみちのく」縁つなぐ完走 神戸マラソン2018/11/18
<神戸マラソン2018>食べて走って…体が重い 元陸上部記者、完走も給食は制覇断念2018/11/18
<神戸マラソン2018>ランナーら17人が病院に搬送2018/11/18
<神戸マラソン2018>日本人トップは男子・塚田、女子・横川2018/11/18
<神戸マラソン2018>女子・横川7位 沿道の声援が後押し2018/11/18
<神戸マラソン2018>「感謝と友情」 2万人がミナト体感2018/11/18
<神戸マラソン2018>男子・塚田5位 「最低限」表情さえず2018/11/18
<神戸マラソン2018>本紙が号外配布2018/11/18
<神戸マラソン2018>今年も速すぎっ!プリキュアランナー2018/11/18
<神戸マラソン2018>男子はルムシェがV2、女子はジェロティクが大会新V 2018/11/18
<神戸マラソン2018>【動画有り】レース開始 2万人、ミナトKOBEを疾走2018/11/18
<神戸マラソン2018>給水ボランティア6年「支援に恩返し」 阪神・淡路で被災夫婦2018/11/18
<神戸マラソン2018>招待選手が有力、白熱の展開に期待2018/11/18
<神戸マラソン2018>有森さんが攻略のコツ伝授 「EXPO」2日目2018/11/17
<神戸マラソン2018>18日交通規制 公共交通機関の利用呼び掛け2018/11/17
<神戸マラソン2018>「EXPO」ランナー以外も楽しんで2018/11/16
<神戸マラソン2018>清盛隊からフレンドシップランナー2018/11/16
<神戸マラソン2018>ランナーの受け付け開始「港町の風景楽しみ」2018/11/16
<神戸マラソン2018>昨年男子7位、神戸の中学教諭・松山さん 「2年連続ベスト8目標」2018/11/16
<神戸マラソン2018>なんか変…神戸マラソンって、なぜ逆走コース?2018/11/13
<神戸マラソン2018>競歩選手が出場へ フル記録3時間台2018/11/12
<神戸マラソン2018>前哨戦、六甲シティマラソンに2800人2018/11/12
<神戸マラソン2018>サンテレビが終日生中継 初のネット同時配信も2018/11/12
<神戸マラソン2018>7年連続落選 70歳元教師、約束のラン2018/11/11
<神戸マラソン2018>「マナーアップ隊」結成 御影高生30人2018/11/10
<神戸マラソン2018>大会記念、割引付きのプリカ販売 地下鉄・市バスとポートライナー2018/11/7
<兵庫おでかけ情報>11月16日 神戸でマラソンテーマの映画とトーク催し2018/11/6
<神戸新聞の事業ガイド>神戸マラソン応援イベントスケジュール 11月18日神戸新聞本社前2018/11/5
<神戸マラソン2018>フレンドシップランナー プロトレイルランナーの荒木宏太選手を選出 2018/11/3
<神戸マラソン2018>応援イベント、ランナーにエールを 11月18日神戸新聞本社前 サンバなど多彩2018/10/29
【大会1カ月前特集】フレンドシップ走者 「チキンガーリックステーキ」前澤、渡辺さん2018/10/18
【大会1カ月前特集】大会ゲスト プロランニングコーチ・金哲彦さん2018/10/18
<神戸マラソン2018>レース終盤の難所「心臓破りの坂」大会名物に2018/10/18
<神戸マラソン2018>ゲストに有森裕子さんら 海外ランナー最多1384人2018/9/27
<神戸マラソン2018>北京五輪出場・中村友梨香さん指導 ランニング教師でフォームや準備運動2018/9/23
<神戸マラソン2018>WEAVERの杉本さん 2年連続フレンドシップランナーに2018/9/20
<神戸マラソン2018>コース沿道にヒマワリの苗植栽 大輪でランナー応援 神戸のNPO2018/9/18
【大会2カ月前特集】「後半の余力がポイント」シスメックス女子陸上競技部監督 本田大造さん2018/9/18
【大会2カ月前特集】<インタビュー>神戸マラソン実行委事務局長 山根尚さん2018/9/18
【大会2カ月前特集】「ゴール想像し前向きに」 海野佳那さん(ノーリツ)2018/9/18
<神戸マラソン2018>救急訓練 急病人発生や地震に備え2018/9/15
<神戸マラソン2018>参加者を応援 神院大生がレシピ考案 ランナー向け料理試食2018/9/11
<神戸マラソン2018>ランナー後押し 応援団体募集2018/8/10
【イイミミ】また落選しました2018/7/4
<神戸マラソン2018>海外参加者の積極誘致を 神戸マラソン総会、新規事業続々2018/6/22
<神戸マラソン2018>ランナー激励へ絵手紙 神戸の和田岬小の児童2018/6/14
<神戸マラソン2018>フレンドシップランナー チキンガーリックステーキに 神戸・西宮出身 アカペラグループ2018/6/7
<神戸マラソン2018>車でサポート 神戸トヨペットで引き渡し式 大会PRなどに活用 2018/6/2
<神戸マラソン2018>応募締め切り、倍率3・74倍 7万4851人がエントリー2018/5/23
<神戸マラソン2018>参加申し込み締め切り 6月12日結果通知2018/5/14
<神戸マラソン2018>フレンドシップ走者に「清盛隊」の2人2018/5/9
<神戸マラソン2018>大会盛り上げへ、タイアップ事業の募集開始2018/5/8
<神戸マラソン2018>日本新記録で賞金1億円を贈呈2018/4/27
<神戸マラソン2018>団体ボランティア募集開始 イベント準備や走者サポート2018/4/21
神戸の視覚障害ランナー・谷口さん 22日英国ロンドン開催、マラソンW杯へ2018/4/18
<神戸マラソン2018> 募集開始2日目で定員2万人突破、抽選に2018/4/10
<神戸マラソン2018>初日応募は7182人 ふるさと納税枠、半分埋まる 2018/4/6
【第8回大会ランナー募集特集】コース攻略、前回日本人トップに聞く 女子・大樽瑞葉さん2018/4/5
【第8回大会ランナー募集特集】コース攻略、前回日本人トップに聞く 男子・片川準二さん2018/4/5
<神戸マラソン2018>ランナー募集始まる2018/4/5
【第8回大会ランナー募集特集】きょう4月5日午前10時、参加申し込みスタート2018/4/5
<神戸マラソン2018>あす4月5日午前からランナー募集2018/4/4