さて、新企画のコンサートパフォーマンスシリーズ第1弾「ときはいま」の副題を~明石城人魚之巻~と名付けた由来のお話である。
両親の話によると私は2歳の時、明石公園を散歩中、お濠の中にドプンとはまったらしい。あっ、エリコが消えた!と思う間もなく、自らぷくっと浮き上がってきて、怪訝な面持ちで顔だけ水面上に出した姿は「リトル・マーメイド」のようで、父母の脳裏に未だ鮮やかに残像として焼きついているそうだ (親バカの愛らしさ)。
時を経て数十年後、私は留学先のベルリンからコペンハーゲンへ移住した。「人魚姫」で知られる童話作家、アンデルセンが起居していた歴史的建物で、コンサートサロンのアートディレクターとして働くことになったのはもはや偶然ではあるまい。
明石城人魚之巻。水から陸へ上がった「人魚」という設定のパフォーマンスの導線は、お濠に落ちた2歳の時から既に引かれていたのだ。人魚姫…。彼女は微笑しながら、私の右心房のあたりにヒッソリ棲息しているらしい。
「姫」を付け加えるのは少々おこがましい年齢の人魚(姫)エリコだが、11月は3カ国で4演目10公演という、おそらく白眼を剥きっぱなしであろう超絶スケジュールが待っている。その中には、本当に白眼を剥いたところをパパラッチされた写真がそのまま公式ポスターになった公演もある。これが街中に貼られている以上、もはや来来来来生あたりまで嫁には行けぬであろう。
しかし、どの作品も自分がゼロから起こした台本を元に、アーティストとしての我がままを貫き通して創り上げた愛おしい我が子たちである。数十人ではきかない仲間たちが、影に日向にドッシリとしんがりを務めてくれている。彼らの全力サポートのおかげで、私は芸術的憑依の世界に没入することが可能となっている。嗚呼、多謝。
日本でも海外でも、行く先々での人々との国籍を超えた温かな邂逅を大事にしたい。次回の一日一エリコは、デンマークのコペンハーゲンからお届けします。
コンサートパフォーマンス「ときはいま」明石城人魚之巻インフォはこちら
2017/10/29マッツ・ミケルセン氏再び~YOU ARE WHAT YOU EAT レクター博士、日本を食す~2023/5/30
如月のミラノ・フィレンツェ2022/2/27
2021年 北欧滞在記2021/12/30
グリーンランドの医療現場より ~香苗・オルセンの挑戦~ 2020/12/25
揺れる欧州~2020年11月の記録~【後編】2020/12/1
揺れる欧州~2020年11月の記録~【前編】2020/11/28
ドキュメンタリー映画「BEING ERIKO」の舞台裏【後編】2020/6/8
ドキュメンタリー映画「BEING ERIKO」の舞台裏【中編】2020/5/11
ドキュメンタリー映画「BEING ERIKO」の舞台裏 【前編】 2020/5/7
国境封鎖宣言下のヨーロッパで【後編】2020/4/13
国境封鎖宣言下のヨーロッパで【前編】2020/4/10
過労死寸前の怠惰な日々と難民の黒き瞳 2019/11/22
北欧の夏2019絶叫中継~後編 2019/8/30
北欧の夏2019絶叫中継~前編2019/8/23
エリコの三都物語 2019/7/17
ムシ・ブィチ・ドブジェ 日本ポーランド国交樹立100周年【後編】 2019/5/6
ムシ・ブィチ・ドブジェ 日本ポーランド国交樹立100周年【中編】2019/4/15
ムシ・ブィチ・ドブジェ 日本ポーランド国交樹立100周年【前編】2019/4/7
土をこの手に四十一年 陶芸家 道川省三氏2019/2/26
そして2019は平安絵巻で始まった~四国より謹賀新年~2019/1/9
財布を失くしたピアニストの一万キロの旅 後編2018/12/11
財布を失くしたピアニストの一万キロの旅 前編 2018/11/29
6ユーロで笑いは買えるか~笑いも想い出も買えるバルセロナ編2018/10/13
東京から東京へ~井戸美香氏とオリンピック 2018/10/7
そしてちょっぴりメランコリー 2018/8/31
ベルリンの夏2018絶叫中継~後編~2018/8/13
ベルリンの夏2018絶叫中継~前編~2018/8/4
名も無きスウェーデンの原始の湖とその畔で2018/7/30
蝶よ花よと育ったらこうなってしまった 2018/7/8
気づけば北京にいた2018/6/29
5時間19分、そしてストックホルム~ノーベル文学賞の行方2018/5/23
西のラモーナ・東のエリコ ~皐月の北欧の森の中で2018/5/20
関西人VS.フィンランド人ユーモア~未来から来たキミの名は2018/5/7
YOU ARE WHAT YOU EAT~飢えから学んだこと2018/4/24
バフンウニとエリコレ2018/4/11
街角ごとに、神~ギリシャはアテネの物語~2018/3/19
英里子殺受験地獄(えりこころし じゅけんのじごく) 2018/3/9
坊主に進化した人魚姫、再び~「ときはいま」明石沖に漂う之巻2018/3/4
掃き溜めに薔薇!2018/2/13
鬼も内、福も内~舞台監督、松本 壮一郎~2018/2/3
緑のブーツで巡る古都2018/1/28
殺し文句とヴァイキング 2018/1/20
日本のヒトビト世界のヒトビト~パルオ大将と田中さん~2017/12/27
酔って酔わされ大阪の夜2017/12/18
神がかりマッツ、そしてスティーヴ・ウォズニアック氏との邂逅【東京コミコン2017開幕編】2017/12/12
マッツ・ミケルセン氏来日 【東京コミコン2017前夜編】2017/12/10
エリコとエリオと七つの大罪2017/11/30
ベルリンNO.1の日本男児に逢いに行く2017/11/25