連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある 創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る 三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能
拡大

料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある

創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る

三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う

すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能

  • 料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある
  • 創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る
  • 三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う
  • すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能

料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある 創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る 三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能

料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある

創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る

三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う

すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能

  • 料理好きの土居悦子さん。おでんのおいしさでも定評がある
  • 創業者は六甲山の緑化にも尽力。約2千本の紅葉を植え、それらの木々が今も周辺を彩る
  • 三田から取り寄せる牛肉は1人前150グラム。シャキシャキで甘い九条ネギとよく合う
  • すき焼きには新鮮な野菜もたっぷり。人数によっては貸し切りや平日の利用も可能

 六甲山に点在する茶屋を紹介するシリーズ6回目は、新神戸から布引貯水池近くを通って小1時間で行ける「紅葉の茶屋」(神戸市中央区)。1927(昭和2)年開業の老舗で、創業者の土居樟巳(くすみ)さんは、故郷・高知の先輩で「鈴木商店」の大番頭だった金子直吉を頼って来神した。鈴木商店で仕事をする傍ら、茶屋の経営も手掛け、ここから馬で通勤することもあったとか。

 現在切り盛りしているのは4代目のおかみ、土居悦子さん。先代から引き継いで以来、約30年にわたって店を守ってきた。

 名物は、三田から仕入れる特選牛肉を使ったすき焼き。娘さんの嫁ぎ先である京都の農家から直接仕入れる九条ネギが名脇役で、独特の甘さと香りが肉の味をぐっと引き立てる。このすき焼きをよりおいしく味わうため、しっかりと山歩きをしてから来る登山者も多い。

 特製あごだしを使い、貝や焼きアナゴなど多くの具材が入る寄せ鍋も人気。店外席では「手ぶらBBQ」も楽しめる。いずれも1人前3500円(2名から。予約制)。

 また、常連の間で「幻のスイーツ」と呼ばれている手作りケーキがある。もともとは絵本から着想して作り始めたそうで、「焼きたい気持ちが降りてきたとき」だけ姿を見せる。ラム酒漬けのレーズンやスパイスが入った大人の味わいで、クリスマス前後には登場するかも、とのこと。筆者も行ってみようと思っている。380円。

 そのほか、うどんやカレー、ぜんざい、甘酒など、ほっと一息つけるメニューがそろう。六甲山産の蜂蜜を使ったドリンクもおいしい。

 駐車場はあるが2台のみのため要確認。新神戸駅からタクシーで約10分。紅葉の茶屋TEL078・241・3667(土日祝日の午前8時~午後4時ごろ。天候などにより前後する)

▽ねぎし・まり アウトドア系のフリーライター。1961年、神戸市須磨区生まれ。六甲山を活動拠点とし、六甲山大学広報専門委員。著書に「六甲山を歩こう!」など。

2020/12/22
 

天気(9月6日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 35℃
  • ---℃
  • 10%

  • 36℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ