連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
JR甘地駅前にあるアート作品のPR動画を撮る参加者=市川町甘地
拡大

JR甘地駅前にあるアート作品のPR動画を撮る参加者=市川町甘地

JR甘地駅前にあるアート作品のPR動画を撮る参加者=市川町甘地

JR甘地駅前にあるアート作品のPR動画を撮る参加者=市川町甘地

 JR甘地駅(市川町甘地)前にある日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」をテーマにしたアート作品について、同町や神河町の中高生5人がPR動画を作った。

 銀の馬車道沿いの自治体などでつくる協議会がアート作品を2月に設置し、動画制作も企画した。作品は馬車をかたどったベンチ。銀の馬車道沿いを走るサイクリストが増えていることを受けて、自転車を立てかけられる。

 動画作りのワークショップは、海外の大学院でマーケティングを学び、市川町内で英会話教室を開く女性(32)が講師を務めた。

 まず「休憩しながら他のサイクリストと交流できる」「愛車との思い出を写真に残せる」などベンチの特長を挙げた。続いて、ベンチや近くを走る播但線の車両をスマートフォンで撮影。インスタグラムの編集機能を使い、解説の文字や声を入れた20秒ほどの動画に仕上げた。駅からベンチまでの距離を示したり、実際に座って友人と話す様子を見せたり、魅力が伝わるよう工夫を凝らした。

 訪日客向けに英語でナレーションを入れた姫路西高校3年生(17)は「親近感を抱いてもらうため、『可愛らしい自転車に見とれちゃえ』など砕けた話し言葉を使った」と語った。動画は市川町のインスタグラムなどで見られる。(喜田美咲)

2024/4/8
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • 27℃
  • 50%

  • 31℃
  • 24℃
  • 60%

  • 35℃
  • 28℃
  • 50%

  • 35℃
  • 26℃
  • 50%

お知らせ