【特集】神戸・東須磨小 教員間暴行
午前8時に出勤すると間もなく、電話が鳴る。
「本日、学校を休ませたいんですが」
「分かりました。担任に伝えます」
神戸市立湊翔楠(みなとしょうなん)中学校(中央区)の職員室。教頭席の隣に座って、保護者からの電話をさばくのは水野知子さん(53)。肩書はスクールサポートスタッフだ。
月曜から金曜まで、午前中4時間の勤務はあわただしい。約470人の生徒に配る学校便りやお知らせをコピー。インターホンを押す宅配便や遅刻した生徒に対応。備品を取り扱う業者とやりとり…。
「私も、保護者の一人だったんですよ。こんなに学校が忙しいなんて思ってもいなかった」
神戸市教育委員会は、水野さんのようなスタッフを2017年度から配置し始めた。教頭や一般教員の手を煩わせていた業務を担う。
「彼女がいるから、教員が本来の仕事に集中できる。全然違います」と河村壮範(たけのり)教頭(50)。
本年度は、規模の大きい小中計90校に配置。さらに、新型コロナウイルス対策の補正予算案に70校分追加した。それだけ現場からのリクエストが多い。
■
日本型学校教育。文部科学省は最近、この言葉を使う。欧米のように教員の仕事が授業に特化しているのとは違い、生徒指導や部活動まで子どもの生活を丸ごと見る日本。彼我を比べ、「小さな学校、大きな学校」との言い方もある。
文科省の中央教育審議会(中教審)特別部会は17年、初めて教員の業務仕分けを例示。特に整理が必要な業務を14項目挙げ、三つに区分した。
(1)学校以外が担う業務
(2)必ずしも教師が担う必要のない業務
(3)教師の業務だが、負担軽減が可能
(1)(2)が4項目ずつ、(3)は6項目。半分弱は「先生がやらなくてもいい」仕事との考え方で、「授業、学級経営、生徒指導に専念できるようにすべき」と打ち出した。
同部会委員のコンサルタント妹尾昌俊さんは「ワンオペの何でも屋だった先生を解放する必要がある」と指摘する。
■
教員の「コア(核となる)業務」かどうか、曖昧なものの象徴が部活動だ。中教審の仕分けでは(2)に当たる。
すでに市教委も見直しを進め、朝練禁止や原則水曜休みなどガイドラインを示している。外部の指導員285人も確保した。
コロナ禍で部活は長く中止になった。神戸市立中で野球部顧問を務める男性教員は「びっくりするぐらい時間が空いた」と苦笑する。
土日や深夜まで部活漬けの日々が一転。家庭学習の教材や学級通信作りに充てた。「働き方を見直すきっかけになった」と言うものの、「野球部の指導は教師を目指した理由でもある」と熱意を語る。
市教委は本年度中にモデル校を指定。民間のコンサルタントを入れ、業務仕分けを行う方針だ。「ただ」と担当者。「教員は個人商店。自分の仕事を他の人に手伝ってもらうのは苦手」 どこまで意識を変えられるか。教師たち自身が持つ「教職観」にかかわるだけに、一筋縄ではいかない。(井上 駿)
◆ ◆
<みんなで考えようこれからの学校>先生や学校について、意見や提案をお寄せください。メールはhoudou@kobe‐np.co.jp、ファクス078・360・5501
2020/6/11東須磨小・教員間暴行 年内に再発防止策提言 検討委が初会合2020/7/30
神戸市教委、教員間暴行問題で専門家委 年内めどに報告書2020/7/28
教員同士「目標」語り合って 文部科学省調査官・長田徹さんに聞く2020/7/2
【連載】学校いま未来 特別座談会<話そう これからの教育>(2)2020/7/2
【連載】学校いま未来 特別座談会<話そう これからの教育>(1)2020/7/2
【連載】学校いま未来 第4部 新しい学び(5)地域の力、明るい光に2020/6/13
【連載】学校いま未来 第4部 新しい学び(4)教員の質2020/6/12
【連載】学校いま未来 第4部 新しい学び(3)先生の本業2020/6/11
【連載】学校いま未来 第4部 新しい学び(2)教員の多忙化2020/6/10
【連載】学校いま未来 第4部 新しい学び(1)休校解除2020/6/9
学校いま未来 特別編<インタビュー>神戸市教育長・長田淳さん2020/6/4
学校いま未来 特別編<インタビュー>元校長会長・大濱義弘さん2020/6/4
学校いま未来 特別編<インタビュー>有識者会議座長 神戸大大学院准教授・山下晃一さん2020/6/4
学校いま未来 特別編 教員間暴力問題と組織風土2020/5/29
【連載】学校いま未来 第3部 休校から見えたこと(5)双方向2020/5/9
【連載】学校いま未来 第3部 休校から見えたこと(4)親子のストレス2020/5/8
【連載】学校いま未来 第3部 休校から見えたこと(3)震災との違い2020/5/6
【連載】学校いま未来 第3部 休校から見えたこと(2)オンライン学習2020/5/5
【連載】学校いま未来 第3部 休校から見えたこと(1)異例の新学期2020/5/4
「『やめて』と言うと居場所なくなる」東須磨小・教員間暴行の被害教員インタビュー2020/4/29
「もう一度、先生として仕事したい」東須磨小・教員間暴行の被害教員が心境語る2020/4/29
東須磨小暴行・暴言問題 元兵庫教育大学長 梶田叡一氏に聞く2020/4/5
東須磨小・教員間暴行 被害教諭が新学期から復職2020/4/1
東須磨小・教員間暴行 加害教諭の起訴猶予、保護者「疑問拭いきれず」2020/3/28
東須磨小・教員間暴行 加害元教諭ら4人起訴猶予2020/3/27
【連載】学校いま未来 読者の声(下)2020/3/26
【連載】学校いま未来 読者の声(上)2020/3/25
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(10)資質2020/3/6
神戸市教委 新設の「教育監理役」に弁護士ら3人2020/3/5
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(9)再発防止2020/3/5
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(8)始業式2020/3/4
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(7)市教委2020/3/3
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(6)職員室2020/3/2
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(5)関係性2020/3/1
「児童の大切な時間奪ってしまった」停職処分の女性教諭が保護者会にコメント 教員間暴行2020/2/28
「思いが先走り厳しい指導に」前校長が保護者会にコメント 教員間暴行2020/2/28
教員間暴行 加害教員2人を懲戒免職 神戸市教委が処分2020/2/28
東須磨小の教員間暴行は「氷山の一角」 全学校園調査で他校でも同様事案2020/2/28
「先生のような大人にならないで」免職処分の教諭が保護者会にコメント 教員間暴行2020/2/28
「黒幕報道、どこから出てきたのか」教員間暴行で教育長が会見2020/2/28
加害教員ら処分、午後にも発表 東須磨小教員間暴行2020/2/28
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(4)人間関係2020/2/28
元教員「私へのパワハラ、報告書に反映されてない」教員間暴行の再調査を市長に要望2020/2/27
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(3)児童の目2020/2/27
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(2)カレー動画2020/2/26
教員間暴行の加害教員や管理職 28日に処分へ2020/2/25
【連載】学校いま未来 第2部 先生が消えた日(1)報告書2020/2/25
教員をテープで拘束、教室に放置 着任3~4カ月で最初の被害 教員間暴行2020/2/24
東須磨小、別の教員間でもトラブル 隣の学級から児童一時移動2020/2/23
「逆らうやつは辞めさせる」 東須磨小の前校長「プチヒトラー」2020/2/23
加害教員2人の懲戒免職を検討 神戸市教委 教員間暴行2020/2/22
加害教員免職も視野 市教委、来週にも処分 神戸・教員間暴行2020/2/22
職員室で飛び交う「死ね」「カス」 調査委が感じた闇2020/2/22
東須磨小教員間暴行 調査委「闇が深い」 一問一答2020/2/21
東須磨小調査報告書公表 保護者、識者の受け止め2020/2/21
東須磨小調査報告 ハラスメントは4教員への行為2020/2/21
東須磨小問題で調査報告書公表 125項目をハラスメント認定2020/2/21
【アーカイブ】東須磨小問題でハラスメント認定 神戸市教委が会見2020/2/21
【アーカイブ】東須磨小問題でハラスメント認定 外部調査委が会見2020/2/21
「もう一度立ち上がる」被害教員が児童らへ文書 神戸・教員間暴行2020/2/21
加害教員4人を2月中に処分へ 神戸・教員間暴行2020/2/19
東須磨小報告書21日公表へ 教員間暴行、市教委ミスで2カ月遅れ2020/2/18
神戸市教委が「監理室」設置 学校巡回「地区統括官」も2020/2/14
神戸市教委係長が自殺 教員間暴行扱う会議担当2020/2/10
【連載】学校いま未来 第1部 教員間暴行の衝撃(5)調査と捜査2020/2/7
【連載】学校いま未来 第1部 教員間暴行の衝撃(4)神戸方式2020/2/6
【連載】学校いま未来 第1部 教員間暴行の衝撃(3)分限処分2020/2/5
【連載】学校いま未来 第1部 教員間暴行の衝撃(2)教育委員会2020/2/4
【連載】学校いま未来 第1部 教員間暴行の衝撃(1)一報2020/2/3
東須磨小問題 別の加害教員も給与差し止めで審査請求2020/1/30
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 元文科相・渡海紀三朗さん2020/1/22
神戸市の教員に民間企業研修 20年度試験的導入2020/1/14
教員ハラスメント「ある」「あった」13% 神戸市教委調査2020/1/10
教員間暴行 学校支援の専門部署新設へ 神戸市教委2020/1/1
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 思想家・内田樹さん2019/12/31
東須磨小問題 調査委の報告書公表「年度内に」2019/12/20
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」兵庫教育大准教授 川上泰彦さん2019/12/20
神戸市長が批判「言語道断」 市教委の資料提供ミス2019/12/18
教員間暴行の報告書、公表先送り 市教委資料に漏れ2019/12/17
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」新見公立大(岡山県)教授・住本克彦さん2019/12/17
東須磨小の報告書20日公表 加害教員年内処分へ2019/12/14
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 甲南大准教授・大西彩子さん2019/12/2
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 関西学院大教授・冨江英俊さん2019/11/29
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 大津市長・越直美さん2019/11/28
教員異動の「神戸方式」 市教委が廃止一部前倒し2019/11/26
東須磨小で体罰調査 加害教員在籍時の全児童、卒業生対象2019/11/25
教員間暴行「教師のブランド失墜」現役、OBら危機感2019/11/25
教員間暴行 「子ども思い通りに動かせる」教諭が赤裸々に語る、学校現場の閉鎖性2019/11/25
年齢構成のいびつ、どう克服 公立小の模索続く 若手に要職、立ったまま気軽に会議…2019/11/24
40代、20年で半分以下 公立小教諭のいびつな年齢構成 教員間暴行の背景か2019/11/24
リレーインタビュー「先生はいま 私の考え」 神戸親和女子大学教授・平尾剛さん2019/11/22
市教委幹部ボーナス 東須磨小問題受け増額見送りへ2019/11/20
被害教員が公務災害申請へ 東須磨小・教員間暴行2019/11/8
教員間暴行で神戸市長「信頼回復を」 新ポストの課長2人に訓示2019/11/1
市教委、世論盾に押し切る 東須磨小の加害教員給与差し止め2019/11/1
加害4教員の給与差し止め 東須磨小問題 審査会では異論2019/11/1
加害4教員の分限休職 審査会で異論相次ぐ2019/10/31
加害教員の給与差し止め巡り 31日に審査会 教員間暴行2019/10/31
東須磨小の前校長、市教委付に異動発表 問題発覚後は出勤せず「学校運営の安定図る」2019/10/30
東須磨小学校の前校長 現勤務校から市教委付へ2019/10/30
世論に押されスピード成立 条例改正に市会困惑2019/10/30
給与差し止め条例成立 11月上旬にも分限処分へ2019/10/29
給与差し止め条例改正案が可決、成立 神戸・教員間暴行問題2019/10/29
給与差し止め改正案 恣意的運用に懸念も「反対しづらい」2019/10/29
加害教員の給与差し止め条例改正案 29日成立へ2019/10/28
教員間暴行、加害教員の給与差し止めへ 神戸市が条例改正案を追加提案2019/10/28
緊急報告 東須磨小教員暴行【下】神戸方式2019/10/26
緊急報告 東須磨小教員暴行【上】職場環境2019/10/25
NPOが学校教育法の順守申し入れ 教員間暴行受け神戸市教委に2019/10/25
教員間暴行受け、陸上競技会で学校名アナウンス取りやめ「児童の安全最優先」2019/10/25
神戸市の市教委支援策 教育関係者らに疑問の声も2019/10/25
神戸市教委のガバナンス強化へ 市が異例の支援策2019/10/24
給食カレー外し、家庭科室改修に苦言も 神戸市教委が会議2019/10/24
保護者「加害者教壇去って」元教師「教員志願者が失望」 神戸・教員暴行で本紙に投稿2019/10/24
加害教員の給与差し止めへ 神戸市、条例整備を検討2019/10/24
東須磨小・教員暴行 徹底調査、厳格処分を申し入れ 神戸市議会2019/10/23
教員間暴行「開いた口ふさがらない」 井戸知事、市教委の体質を疑問視2019/10/22
加害教員の自主退職認めず「厳正に処分」 神戸・教員暴行2019/10/22
前校長、被害教員に飲み会参加を強要 神戸・東須磨小2019/10/18
教員間暴行「予断を排して原因究明」 弁護士による調査委初会合2019/10/18
東須磨小、学校生活再建プラン検討 正門付近改修も2019/10/17
教員間暴行 加害教員の懲戒処分、前倒しを検討2019/10/17
神戸・教員暴行 弁護士3人で第三者委 調査結果を年内公表へ2019/10/17
【アーカイブ動画】東須磨小の教員間暴行・暴言問題で議論 神戸市総合教育会議2019/10/17
東須磨小の教員間暴行・暴言問題 神戸市長、教育長ら会議2019/10/17
人間として恥ずべきことした 加害4教員謝罪の言葉 神戸・教員暴行2019/10/17
教員間暴行 東須磨小で保護者会 市教委対応に不信感あらわ2019/10/16
教員間暴行 非公開で臨時の校園長会開催 出席者「教員の資質どう上げていくのか」2019/10/15
教員間暴行 文科副大臣、市教委に「厳正な処分を」2019/10/15
教委説明より1年前から教員間暴行 男性教員が被害届、刑事事件に2019/10/11
学校長の意向働く人事異動ルール「神戸方式」廃止決定 教員間暴行受け神戸市教委2019/10/11
【教員暴行詳報】飲酒強要し平手打ち プロレス技で首絞め 髪の毛に接着剤2019/10/11
キムチ鍋原液を強要、顔に熱湯やかん 新たな被害50項目判明 神戸・東須磨小暴行2019/10/11
児童の胸ぐらつかみ答案用紙破り捨て 教員間暴行の加害教員 2019/10/11
市長「教育行政の危機的状況」 教員間暴行で神戸市が調査チーム2019/10/10
「子供達へびっくりしたねごめんね」被害教員からメッセージ2019/10/10
「面白ければよかった」加害教員、暴行の動機話す 教員間暴行2019/10/10
教員間暴行、前校長は「黙認」 東須磨小の現校長が会見2019/10/10
「子どもに『あなたのこと嫌い』」教員間暴行の加害教員、児童にも2019/10/10
教育現場とは思えないハラスメントの数々 東須磨小、教員間暴行2019/10/10
【動画】神戸・教員間暴行 校長ら会見2019/10/9
【詳報】東須磨小・教員間暴行 校長会見「4人中2人は前校長と親しい関係」2019/10/9
東須磨小で保護者説明会 学校「調査中」繰り返す2019/10/8
9日に神戸市教委会見 東須磨小校長が経緯説明へ2019/10/8
東須磨小前校長もパワハラか 暴行被害教員を叱責 神戸2019/10/9
20代教員に激辛カレー強要 第三者が動画撮影か2019/10/7
20代の4教員に暴力・暴言 教育長「前代未聞」2019/10/7
当初「教員間トラブル」と報告 教員間暴行、学校後手に2019/10/5